- 【LIVE】8/2 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 20年前の16倍!価格高騰のウナギ、近大が完全養殖化に成功 安定供給への期待値も”うなぎ上り”
- ニトリ社長に似鳥氏が復帰 海外展開加速へ【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月11日)
- マスク着用は「個人の判断」3月13日から…どうする?着用呼びかけボウリング場に困惑も…卒業式は“マスクなし”を基本に【news23】|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】戦闘開始から1か月—。ヨルダンが空から支援物資を届けた一方、イスラエル国内では不満続出…今後の展開と日本の役割について徹底解説
- 奈良の土砂崩れ…捜索難航 無人の重機2台を投入し撤去作業続く(2023年12月26日)
外出難しい人に“オンライン初詣”「ありがたい」(2022年1月7日)
外出の難しい人たちがオンラインで初詣の参拝をしました。
オンラインの初詣は東京・昭島市の高齢者介護施設などと東京・港区の増上寺をつないで行われました。
約700人の参加者はライブ配信される僧侶の案内にしたがって手を合わせて参拝し、お守りや絵馬を受け取りました。
参加者:「1年、笑顔でいられますように!」「(リモートで初詣は)正直思いもしなかったですよ」「とってもありがたいことですよね」
イベントを企画した凸版印刷は、コロナで急速に普及したオンラインで外出の難しい人たちに季節の行事などの配信を今後も続けたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く