- 【韓国】「戒厳令」とは?軍と市民が衝突…分断国家で何が?「光州事件は韓国人のトラウマ。やってはいけない禁じ手」|アベヒル
- 濡れたくない気分?3頭揃って雨宿りの“仲良しキリン”屋根の部分にピッタリと!|TBS NEWS DIG
- 「ChatGPT」日本担当に聞く…CEO来日の理由は?「公開データ」どう活用?海外で規制が進む個人情報の保護などの懸念はどうする【news23】|TBS NEWS DIG
- 【国葬】中止求める28万人分の署名提出 安倍元首相
- 「現段階で不可能と判断」中之島線の延伸 京阪が2030年の開業を断念 IR白紙撤回の可能性から
- 【朝まとめ】「旧統一教会『霊感商法1件もない』」ほか4選(2022年9月23日)
外出難しい人に“オンライン初詣”「ありがたい」(2022年1月7日)
外出の難しい人たちがオンラインで初詣の参拝をしました。
オンラインの初詣は東京・昭島市の高齢者介護施設などと東京・港区の増上寺をつないで行われました。
約700人の参加者はライブ配信される僧侶の案内にしたがって手を合わせて参拝し、お守りや絵馬を受け取りました。
参加者:「1年、笑顔でいられますように!」「(リモートで初詣は)正直思いもしなかったですよ」「とってもありがたいことですよね」
イベントを企画した凸版印刷は、コロナで急速に普及したオンラインで外出の難しい人たちに季節の行事などの配信を今後も続けたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く