- 大谷翔平が小学生に贈ったグローブ なぜ市役所に展示? 市長は興奮も…批判が殺到【グッド!モーニング】(2024年1月26日)
- 【まん延防止】兵庫県、大阪・京都と足並みそろえ、飲食店に時短要請へ 認証店は酒提供を選択可能に
- 「切断には事前相談が必要か」なぜ同じ容疑で逮捕?父娘逮捕 札幌“頭部切断遺体”(2023年7月24日)
- 海上保安学校で卒業式…355人が巣立つ 今年もコロナ影響で式典に家族の参列なし(2022年3月27日)
- プーチン大統領がマリウポリ訪問 侵攻後初めて制圧地域入り ロシア側支配を誇示|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】スウェーデンとフィンランド、NATO加盟実現の見通し トルコが支持表明 6月29日ニュースまとめ 日テレNEWS
濃厚接触者の待機期間短縮に経済界からは歓迎の声 新型コロナ|TBS NEWS DIG
政府がコロナウイルスの濃厚接触者の待機期間を原則5日間に短縮すると発表したことについて、経済界からは歓迎する声があがっています。
アサヒグループHD 小路明善会長
「プラスに捉えているという見方を、国民一人一人持つということは非常に大事だと思う」
損保ジャパン 西澤敬二会長
「(待機期間が)若干短くなることは方向性としては、僕はいいんじゃないかなと」
また、行動制限については…。
三井不動産 菰田正信社長
「過度な行動制限をすると、やっぱり感染予防効果よりも経済を痛めるダメージの方が大きくなる。前回、前々回に比べると、大きな行動制限をかける必要はないのでは」
JR東日本 冨田哲郎会長
「いたずらに行動制限に走るということがないようにお願いしたい。消費マインド、旅行マインドには大きな影響を与えますので。そこのところはぜひご配慮いただきたい」
経済界は今までの行動制限で経済は相当痛んでいるとして、今後も経済を止めないかたちでの感染対策を強く求めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cPVzDwp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/tD3Rkm4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/v2VHCYd



コメントを書く