- 国連安保理改革での連携を確認 日ガーナ首脳会談で成果は?【記者解説】|TBS NEWS DIG
- “男性7割”の企業なのに…男性の育休取得率100%!脅威の取得率を可能にした“イクメンセブン”制度とは|TBS NEWS DIG
- 【危険】市が注意呼びかけ「野犬を見かけても近づかず、市の環境保全課に連絡を」
- 条件満たせば相続した「いらない土地」を国に返還できる制度 きょうから始まる 法務省|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 東京都 新規感染者1万4104人 前週同曜日比1772人増|TBS NEWS DIG
- 日韓局長協議を開催 徴用工問題 韓国財団賠償肩代わり案を説明 | TBS NEWS DIG #shorts
国交省のオンライン講義で講師25人が全員男性 大臣陳謝(2022年7月22日)
国土交通省のオンライン講義の講師が全員、男性だったことに大臣が陳謝です。
斉藤国土交通大臣:「講師に女性が含まれていなかったことは適切ではなかったと私自身、考えております」
国交省が企画した「都市を創生する公務員アーバニストスクール」は、全国の自治体の職員らがオンラインで大学教員などから講義を受けるものです。
しかし、講師25人全員が男性だったため「男女比率がおかしい」などと批判が相次いでいました。
斉藤大臣は「国土交通行政の推進には多様な視点が重要で現在、女性講師の追加を検討している」と話しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く