- 【速報】倒れた子ども2人が路上に…病院に搬送 「子どもが落ちてきた」と通報 名古屋市
- 【秘蔵映像】愛媛では60年ぶり…両陛下出席の皇室行事「全国植樹祭」開催へ NNNセレクション
- 「まだまだ上を目指していきたい」ネーションズリーグで躍進!銅メダル獲得のバレーボール男子日本代表 キャプテン・石川祐希選手と髙橋藍選手に聞いた“チーム力”の高め方|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】玄海原発3号機 発電再開へ / 「車内で刃物を振り回している」男の身柄確保 / 露軍のドローン攻撃に対抗 “防空能力強化を支援” など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 女子高校生が自転車で横断中、ミキサー車にはねられ意識不明の重体 横断歩道に信号機なし 滋賀 #shorts #読売テレビニュース
- 【悪天候】宮古島沖“陸自ヘリ”引き揚げ 悪天候で今日の作業は中止
鬼怒川堤防決壊による浸水被害 国に9人の住民に対し損害賠償命じる判決 水戸地裁|TBS NEWS DIG
2015年の豪雨で鬼怒川が決壊し、浸水などの被害にあった住民らが国に損害賠償を求めている裁判で、水戸地裁は国に対して一部の住民におよそ3900万円を支払うよう命じました。
この裁判は、2015年9月の関東・東北豪雨で鬼怒川が決壊し、浸水などの被害にあったのは国の河川管理に不備があったのが原因だとして、茨城県常総市の住民ら32人が、およそ3億5800万円の損害賠償を国に求めたものです。
きょうの判決で水戸地裁は、一部の地区では「氾濫が発生した場合には、住民らに重大な被害がでることは予見できた」「河川区域に指定する義務があったにもかかわらず怠った」と指摘。国に対し、その土地に住む住民9人にあわせておよそ3900万円を支払うよう命じました。
原告団
「毎年のように水害が発生しています。今回、歴史的な判決が出たということに対し国交省は真摯に受け止めて、きちんと河川管理を危険なところからやるというようなことに変えていただきたい」
原告側によりますと、一部の住民が控訴する意向を示しているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cPVzDwp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/tD3Rkm4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/v2VHCYd



コメントを書く