- 【蜂ライブ】『スズメバチ』駆除の最前線/ 秋葉原に“ハチの群れ”/1匹のハチを追いかける本気の“宝探し” など(日テレNEWS LIVE)
- 【7月8日~7月12日まとめ】フランス総選挙ー日本とは違う勝ち方/日本の電力がピンチ/揺らぐ維新/土砂災害のリスク/イマドキの夏休み【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 大雪に警戒を 近畿今季一番の寒気 交通機関に影響も
- 【解説】どんな人?藤子不二雄Aさん死去 漫画業界の発展に貢献…偉大な功績
- 【ノーカット】鍵山が銀 宇野が銅 北京五輪男子フィギュア メダリスト会見(2022年2月10日)
- ソニーグループ 営業利益の見通し過去最高1.2兆円に上方修正 映画事業が好調(2022年2月2日)
AOKI前会長「聖火リレー、元理事のおかげ」 金銭受領問題(2022年7月22日)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の元理事が大会スポンサーの「AOKI」から金銭を受け取っていた問題で、前会長が「元理事のおかげで聖火リレーを走れた」と周囲に話していたことが分かりました。
組織委員会元理事の高橋治之氏(78)は、自身の会社と「AOKIホールディングス」側との間で2017年秋ごろにコンサルタント契約を結び、合わせて4500万円ほどとみられる金銭を受け取っていました。
契約の1年後にAOKIは大会スポンサーとなり、青木拡憲前会長(83)は聖火リレーにも参加しましたが、関係者によりますと、「高橋さんのおかげで地元で聖火リレーを走れた」と周囲に話していたことが分かりました。
一方で、金品の受領が禁じられている「みなし公務員にあたるとは知らなかった」と話しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く