- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ヘルソン州“攻防”の最前線となった州境の村/ロシア軍が捨てていった対戦車地雷か? “奪還の街”取材/ベラルーシのマケイ外相が急死 など(日テレNEWS LIVE)
- 奄美群島、トカラ列島に加え岩手県にも津波警報 直ちに高台に避難を(2022年1月16日)
- 中国の警察 抗議活動の取り締まりに「幕」導入か|TBS NEWS DIG
- 【中国】”女王”も摘発!? 政権の規制強まる”ライブコマース”の今『“新常態”中国』#18
- “首都キエフ”商業施設爆撃 市街戦も予想され・・・ロシア軍の思惑は?(2022年3月23日)
- 京都ALS患者嘱託殺人 元医師の男に懲役2年6カ月(2023年12月19日)
【速報】6月の消費者物価指数2.2%上昇 3カ月連続で2%超の高い上昇幅(2022年7月22日)
総務省が発表した6月の消費者物価指数は、エネルギーや食料品の値上げが影響し、前の年の同じ月と比べて2.2%上昇しました。およそ7年ぶりの高い伸び率となります。
指数の内訳をみると、電気やガスなどのエネルギーが引き続き高い伸びとなったほか、小麦などの原材料価格や輸送費が上昇したことで生鮮食品を除く食料品が3.2%上がりました。
また、中国のロックダウンの影響でエアコンなどの家庭用耐久財も7.5%上がりました。
日銀が目標とする2%の上昇率を3カ月連続で上回り、物価の上昇が定着してきています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く