- モデル・高橋ユウ “念願”第2子妊娠を発表「『つわり』きつくて…」 12月出産予定(2022年6月28日)
- “たまげた”「パーフェクトな演技」を今年は魅せる!鍵山優真復活へ(2023年10月8日)
- ワグネル関連企業を米が制裁対象に指定アフリカでの金の不正取引で戦闘員獲得の資金調達かTBSNEWSDIG
- 82歳男がひき逃げか 自転車の男性死亡 「ゴルフに行く途中だった」と話し容疑認める(2023年4月22日)
- 安倍派“一転”現体制を維持へ 会長不在のまま現幹部で継続「あとは協力して…」(2022年7月15日)
- 【速報】フィギュアスケート男子シングルス 3連覇狙った羽生結弦は4位、鍵山優真が銀メダル、宇野昌磨は銅メダル
物価高騰とまらず 米でトイレットペーパーが1ロール400円(2022年7月21日)
物価の高騰が止まりません。アメリカではトイレットペーパーが1ロール400円です。さらに、から揚げ定食なども。
ごはんとみそ汁が付いた「から揚げ定食」やシンプルな「ざるそば」。庶民的なメニューがとんでもない値段に…。
ニューヨークでは、から揚げ定食が3333円、ざるそばは2222円。円安の日本から見ると高いというだけではありません。
原油高などを原因とする物価高はアメリカにも及んでいます。
値上げを余儀なくされた日本料理店では枝豆までもが11ドル、約1500円となっています。
レストラン日本・木下直樹CEO(最高経営責任者):「やはり(全メニュー平均)20%くらいは上げないと。仕入れ値が上がったので、それに合わせて。私どもの方も企業努力の限界が来たので」
高騰したのは日本料理だけではありません。
安くておいしいと評判のハンバーガーチェーンでもダブルチーズバーガーセットが約1400円に…。
去年の6.7ドルから値を上げ、ついに10ドルを超えました。
物価高はスーパーマーケットにも及んでいました。
ティッシュも1箱が約400円。食品では“物価の優等生”の卵も…。
アメリカの消費者物価指数は6月、前の年の同じ月と比べて9.1%の上昇。1981年以来最も高い水準となりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く