- 関東大震災100年でも小池都知事は朝鮮人虐殺犠牲追悼式典への追悼文を送らず|TBS NEWS DIG
- 横浜・上大岡のラーメン店の店長を殺害した疑いで親族の男(35)を逮捕 | TBS NEWS DIG #shorts
- 山本圭壱「妻の濡れ場OK」発言に西野未姫が… #ABEMA的 #shorts
- ウクライナ 22日のインフラ施設の被害 10日前の大規模攻撃を上回る恐れ(2022年10月22日)
- 北海道~千葉の沿岸108市町村を「津波避難対策特別強化地域」に 政府・中央防災会議が指定 日本海溝・千島海溝沿いM9巨大地震への防災対策を推進へ TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ配信】ありがとう!永明&桜浜&桃浜 和歌山のパンダファミリー密着シリーズ 知られざる飼育の裏側を独占取材!
ロシア外相「軍事作戦を南部に拡大」 欧米の武器供与を牽制(2022年7月21日)
ロシアのラブロフ外相はロシアの軍事作戦の対象について、当初のウクライナ東部だけでなく南部などの地域にも拡大していくと明言しました。
ラブロフ外相は20日、ロシア軍が作戦を行う地域について、「東部ドネツク州とルハンシク州にはもはやとどまらない」と述べ、南部ヘルソン州など他の地域にも広げていくと発表しました。
理由として、アメリカが高機動ロケット砲システム「ハイマース」をウクライナに供与したことを挙げています。
また、欧米諸国がウクライナに射程が長い兵器を追加で供与した場合、ロシア軍の作戦範囲もさらに拡大されると警告しました。
これに対しウクライナのクレバ外相は、「ロシアが外交を拒否し、戦争とテロに重点を置いていることを証明した」と批判しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く