- 【Nスタ解説まとめ】台風6号 九州で猛威 7号はお盆に上陸?今後の進路は?/日大の説明に“疑義” …アメフト部薬物事件/「書道パフォーマンス甲子園」史上初の4連覇に挑む
- 草むらに男児遺体 祖母監禁容疑で母親ら逮捕神戸市西区TBS NEWS DIG #shorts
- 「事件の2日前に見つけ、好みの女性だと思って後をつけた」谷本容疑者新たに供述 神戸女性刺殺事件
- 【Nスタ解説まとめ】 “災害級の暑さ”いつまで?/ジャニーズ性加害問題で元ジャニーズJr.ら聞き取りへ/ビッグモーター社長辞任表明も…社長の関与否定に元社員が異論
- 【訃報】創価学会の池田大作・名誉会長(95)が今月15日に死去 老衰のため #shorts
- 【野党】「児童手当の所得制限撤廃」求める 与野党の国対委員長が会談
ロシア外相「軍事作戦を南部に拡大」 欧米の武器供与を牽制(2022年7月21日)
ロシアのラブロフ外相はロシアの軍事作戦の対象について、当初のウクライナ東部だけでなく南部などの地域にも拡大していくと明言しました。
ラブロフ外相は20日、ロシア軍が作戦を行う地域について、「東部ドネツク州とルハンシク州にはもはやとどまらない」と述べ、南部ヘルソン州など他の地域にも広げていくと発表しました。
理由として、アメリカが高機動ロケット砲システム「ハイマース」をウクライナに供与したことを挙げています。
また、欧米諸国がウクライナに射程が長い兵器を追加で供与した場合、ロシア軍の作戦範囲もさらに拡大されると警告しました。
これに対しウクライナのクレバ外相は、「ロシアが外交を拒否し、戦争とテロに重点を置いていることを証明した」と批判しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く