- 中国 1年9か月ぶり感染者200人超 仏では接種証明の不正利用が問題に
- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 【アメリカ・中国】“気球”めぐり非難の応酬 それぞれの主張に反論
- 東京23区に大雪警報も・・・都心に降り続く雪 渋谷の街の様子は?(2022年1月6日)
- 日銀保有の国債 全体の52%と過去最高を更新 異次元金融緩和継続で国債購入膨らみ続ける|TBS NEWS DIG
- 引き続き25日にかけて大雪や暴風雪に厳重警戒 北日本と東日本~西日本の日本海側中心に|TBS NEWS DIG
サハリンで発見の遺体 知床観光船の乗客とDNA一致(2022年7月21日)
先月、サハリン南部で見つかった男性の遺体をロシア側がDNA鑑定した結果、知床の観光船沈没事故の行方不明者のデータと一致したと、外交ルートを通じて、19日夕方、日本側に連絡があったということです。
見つかった遺体は「KAZU」と書かれた赤い救命胴衣を身に着けていて、車の鍵や黒い携帯電話や腕時計も一緒に見つかっていました。
一方、今年5月に北方領土の国後島で見つかり、すでに事故の行方不明者とDNA型が一致している2人の男女の遺体については、日本側とロシア側で引き渡し方法の調整が難航していて、引き渡しは実現していません。
(「グッド!モーニング」2022年7月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く