- 「被害者の声を国に届ける難しさを痛感」宗教2世 旧統一教会などの被害者救済法案 成立へ|TBS NEWS DIG
- 道の駅“段ボール授乳室”に賛否 設置見送る施設も…島根県知事が反論(2023年9月29日)
- 函館の市立小学校でプール授業 4年ぶり再開予定も…バス移動の運転手不足で中止に【知っておきたい!】(2023年6月9日)
- 損保ジャパン社長「役員会議」でビッグモーターとの“取り引き再開”促す発言 関係悪化を懸念か|TBS NEWS DIG
- 速報岸田総理今国会での解散考えず不信任案提出なら即刻否決を茂木幹事長に指示TBSNEWSDIG
- 【万博】「ワクワク感が高まる」開幕まで3か月 最寄り駅「夢洲駅」が開業 1日最大13万人利用想定
安倍元総理「国葬」 反対の声に改めて“意義”強調(2022年7月21日)
賛否の声に、政府が改めて意義を強調しました。
松野博一官房長官:「安倍元総理の国葬儀については、具体的な日程や開催場所も含め、ご遺族をはじめ関係者と調整を行っているところであります」
国葬を巡っては、一部の野党からは「安倍元総理の政治的評価を事実上強制するもの」だと、反対する声も上がっています。
これに対し、松野官房長官は、国葬を決めた理由として、次のように話しました。
松野官房長官:「東日本大震災からの復興、日本経済の再生、日米関係を基軸とした外交の展開等の大きな実績を様々な分野で残されたことなど、その功績は誠に素晴らしいものであること」
安倍元総理の政治実績を列挙し、“素晴らしい”と評価しました。ただ、そのうえで、次のようにも述べました。
松野官房長官:「国民一人ひとりに政治的評価を強制するとの指摘は当たらないと考えております」
岸田文雄総理大臣は、国葬にする理由を、憲政史上最長の政権だったことや、国内外の評価が高いことなどを挙げています。
(「グッド!モーニング」2022年7月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く