- 【虐待サバイバー】大人になっても“心に深い傷”…当事者女性が語るトラウマや後遺症 新潟 NNNセレクション
- 【小原ブラスさんに聞く】ロシア“動員令”で若者の危機感は?「プロの軍隊で上手くいかず一般市民動員しても失敗する」 一方「求められたら武器持って…」の声も
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:プーチン氏に影武者3人?/ウクライナ産穀物の輸出再開発表/プーチン大統領「報復の一部だ」 エネルギー施設を攻撃 など(日テレNEWSLIVE)
- 【発達障害・グレーゾーン】「わが子が発達障害…」親はどう向き合う?/二次障害に注意/家族じゃないとできないこと【久保田智子のSHARE#26】抜粋
- エアガン虐待死事件 父親に懲役16年の実刑判決(2023年2月9日)
- 行方不明から6日…千葉・松戸市の7歳女児の帽子が江戸川の取水口で見つかる 川の対岸まで捜索広げる|TBS NEWS DIG #shorts
「有効性が推定されるとは判断できない」塩野義“コロナ飲み薬”継続審議(2022年7月20日)
塩野義製薬が開発していた新型コロナの飲み薬について、厚生労働省の専門部会は、現時点では緊急承認を見送ることを決めました。
20日夜開かれた会議では、妊婦が使うと胎児に奇形が生じる可能性があることなどから、慎重な承認を求める声が委員から相次ぎました。その結果、最終的に「これまで提出されたデータからは有効性が推定されるとは判断できない」として、現時点では緊急承認を見送ることが決まりました。
塩野義製薬は、新型コロナウイルスの増殖を抑える飲む治療薬『ゾコーバ』について、安全性が確認され、有効性が推定されれば、条件付きで承認する“緊急承認制度”の適用を求めていましたが、先月の厚労省の審議会で「臨床症状の改善が示されていない」などとして、結論が持ち越しになっていました。専門部会は、塩野義製薬が、現在、行っている臨床試験などの結果を踏まえて、もう一度、審議をすることにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く