- 【関東の天気】気温グングン あすも25℃の夏日予想(2023年4月13日)
- 【独自】「攻撃は毎日ある」“非人道的”クラスター爆弾で市民が犠牲に ウクライナ南部ミコライウを緊急取材|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース カンボジア“特殊詐欺アジト”を取材/精子保存し戦場向かうウクライナ兵が増加/クレカ被害拡大の実態など 最新情報とニュースまとめ(2023年4月9日) ANN/テレ朝
- 【110番の日】”おいでやすこが”が一日警察署長
- 【速報】オスプレイ墜落 現場は屋久島の東側約1キロの海上か 米軍岩国基地出発し沖縄・嘉手納基地に向かう途中だったとの情報も|TBS NEWS DIG
- JR新橋駅近くの飲食店で火事 けが人なし(2023年12月21日)
『何で話し合ってくれないのか』中1男子が自殺…“市の対応”を第三者機関が強く批判(2022年7月20日)
大阪府泉南市が中学1年の男子生徒が自殺したことを放置していた問題。第三者機関が市の対応を強く批判しました。
今年3月、泉南市の中学1年の男子生徒が自ら命を絶ちました。去年10月から不登校で、「同級生にからかわれ、教師に相談したものの対応してくれない」と母親に漏らしていたといいますが、死亡から4か月が経っても教育委員会では報告や審議は行われず、クラスメイトたちにも亡くなったことは伝えられていません。
市の第三者機関は改善を促す報告書を作成しましたが、泉南市側は受け取りを拒否していて、第三者機関は7月20日に会見を開いて市や教育委員会の対応を強く批判しました。
(泉南市子どもの権利条例委員会 吉永省三会長)
「何でこの問題を教育委員会で話し合ってくれないのか。その子どもが生きてきた事実が、ある意味では、なかったかのように扱われている。亡くなった子どもの人間としての尊厳を何とか回復するということが、いま求められていることだと思います」
泉南市側は受け取りを拒否した理由について「第三者機関は個別事案を検証する機関ではないため」としています。
【悩みがある方・困っている方へ】
もしもあなたが悩みや不安を抱えて困っているときには、気軽に相談できる場所があります。
▼こころの健康相談統一ダイヤル:0570-064-556
全国どこからでも共通の電話番号に電話すれば、電話をかけた所在地の公的な相談機関に接続されます。相談に対応する曜日・時間は都道府県・政令指定都市によって異なります。
▼いのちの電話:0570-783-556(午前10時~午後10時)、0120-783-556(午後4時~午後9時・毎月10日は午前8時~翌日午前8時)
▼チャイルドライン:0120-99-7777(毎日午後4時~午後9時)
チャイルドラインは18歳までの子どもがかけるでんわです。
▼厚生労働省の自殺対策ホームページ:https://ift.tt/59BMXU7
上記以外にも、厚生労働省が様々な相談方法や窓口を紹介しています。SNSを通じた相談窓口もあります。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/einMjLd
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #第三者機関 #大阪府泉南市 #中1男子 #自殺 #報告書 #教育委員会
コメントを書く