- 「兵士の士気不安定、脱走兵も」東部セベロドネツク膠着状態続く(2022年6月20日)
- “ドライバー不足に悲鳴”自民・菅氏「ライドシェア」国内解禁へ党内議論を進める考え(2023年8月19日)
- 濡れた路面で“スリップ” 横転するも…スピンしながら“元の体勢”に(2023年5月30日)
- 【ライブ】昭和レトロ喫茶店 早大生とのイイ話/ とんかつVSから揚げ/ ワケあってデカ盛り など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 【3度目】“クマ襲撃”相次ぎ廃業決意の菓子工房にまた… 1頭捕獲も被害続く 岩手・宮古市
- 城崎温泉の旅館では予約の7割キャンセルに「靴もグチョグチョ」「想像以上だ」大雪で観光客驚き
「ネットカフェ立てこもり」防げ! 警察と従業員が合同防犯訓練(2022年7月20日)
埼玉県内のネットカフェで去年6月から、立てこもり事件が2回発生したことを受けて、警察と業界団体らが合同で被害を防ぐための防犯訓練を行いました。
女性従業員を個室に呼び出そうとする男。
従業員は、2人きりにならないよう他の従業員を呼びます。
訓練は埼玉県熊谷市にあるネットカフェで行われ、警察官や従業員など、およそ20人が参加しました。
県内のネットカフェで立てこもり事件が2回起きたことを受けたもので、不審な人物が来た時の対処法から、実際に警察に通報するまでの流れを確認しました。
埼玉県警は「客の入店時は身分確認をして、個室では2人きりにならないよう徹底してほしい」と呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く