電子決済アプリ悪用し35万円詐取か 中国人ら逮捕(2022年7月20日)

電子決済アプリ悪用し35万円詐取か 中国人ら逮捕(2022年7月20日)

電子決済アプリ悪用し35万円詐取か 中国人ら逮捕(2022年7月20日)

 電子決済アプリ「Kyash」の後払い機能を悪用し架空決済で現金およそ35万をだまし取ったとして、中国人の男ら4人が逮捕されました。

 毛祚熙容疑者(29)と陳興容疑者(38)ら4人は去年、電子決済アプリの「Kyash」の後払い機能を悪用し、複数の偽名のアカウントで架空の決済を行い、およそ35万円をだまし取った疑いが持たれています。

 警視庁によりますと、「Kyash」では、後払いを条件として入金前に最大5万円の決済ができるサービスがあり、4人は71個の偽名のアカウントで1アカウントにつき5000円を架空決済し現金化していました。

 同様の手口で少なくとも240万円をだまし取ったとみられています。

 毛容疑者は「自分はやっていない」と容疑を否認しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事