- 事故から3年 免許の自主返納が減る中・・・ 返納者支える「乗り合いタクシー」(2022年4月19日)
- 企業トップが語る「賃上げ」 “前向き”発言相次ぐ(2023年1月6日)
- 変電所内から焦げたヘビ 1万軒停電の原因か 福島・郡山市(2022年6月29日)
- 【ニュースライブ 2/15(土)】パンダ「永明」故郷の中国で天国へ/ひこにゃんバレンタインデー/“うつぶせ死”「1人保育が常態化していた」 ほか【随時更新】
- 【アメリカ中間選挙】「選挙の正当性」巡り深まる対立 2年前の大統領選敗北認めない“選挙否定派”は…
- 【朝まとめ】「NHK党・ガーシー議員『3月上旬に帰国』『国会にも出席』」ほか4選(2023年1月13日)
【ウクライナ侵攻】攻撃で病院使えない中…テントの“移動病院”
ウクライナでは、ロシアの侵攻から間もなく5か月となります。首都キーウ近郊では、ロシア側の攻撃で病院が使えない状態が続く中、地域医療を取り戻す取り組みが進んでいます。
ロシア軍に一時、街の一部を占拠されたキーウ近郊のマカリウでは、今年3月に攻撃を受けた村の病院が今も屋根がない状態で、復旧工事が続いています。
その病院の前に今月、新たにデンマークから提供された「移動病院」が設置されました。テントで組み立てられ、どこにでも設置できるというのが特徴です。
住民たちは安心感を口にします。
地元住民「治療のレベルが高く、清潔で気分もよいです」
ただ、これまで治療を受けられない状態が続いたことで、症状が悪化した高齢者が少なくないといいます。
移動病院の責任者「高齢者が薬をもらえない状況が続きました。高血圧や高血糖などの患者を治療しています」
一方、移動病院では地元の医療専門学校の学生たちが治療を手伝うなど、人材の育成も始まっています。
今後はマカリウ以外の地域にも順次、移動して、地域医療の復旧を後押ししていく方針です。
(2022年7月20日放送)
#ウクライナ #Ukraine #デンマーク #移動病院 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vX0TQ9R
Instagram https://ift.tt/7mxJsr6
TikTok https://ift.tt/iB3XWCG
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く