- 命がけの「迷惑ダイブ」&バーベキュー客の「不法投棄」に 住民大迷惑!夏に頻発する河原での迷惑行為の決定的瞬間| TBS NEWS DIG#shorts
- H3ロケット初号機打ち上げ失敗 電源系統に異常確認(2023年3月9日)
- 【きょう日韓首脳会談へ】北朝鮮がICBM発射 首相”連携強化を”
- エルビス・プレスリーを讃える祭にファン集結 「エルビス特急」も オーストラリア(2024年1月12日)
- 【グルメライブ】個性派の回転すし/ お値打ち漁港寿司/ 回転しないうまい寿司 など グルメシリーズ一挙公開 every.特集厳選アーカイブより (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(11月21日)
JR東日本「ローカル線」 “すべて赤字”存続の危機(2022年7月29日)
コロナ禍によるライフスタイルの変化や、沿線人口の大幅な減少。
鉄道を取り巻く環境が大きく変わるなか、JR東日本は、一日当たりの乗客が2000人未満のいわゆる「ローカル線」の収支を初めて公表しました。
結果は、対象となった35路線・66区間のすべてが赤字でした。
JR東日本・高岡崇経営企画部門長:「各路線は、経営状況がどんどん厳しさを増している状況。こういった路線を取り巻く問題が、当社としても重要な経営課題である」
最も収支が悪かったのは、千葉県内を走る久留里線。久留里~上総亀山間では、100円を稼ぐのに、1万5546円の経費がかかっていました。
JR東日本は今後、地元の自治体や地域住民らと、持続可能な交通体系を議論していきたいとしています。
(「グッド!モーニング」2022年7月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く