- 【宇宙ライブ】アルテミス計画が本格スタート / 442年ぶりダブル天体ショー / SF映画さながら…小惑星に無人探査機を衝突させ軌道そらす実験 など――(日テレNEWS LIVE)
- 【アメリカ】黒人10人が死亡した銃乱射事件…白人の被告に終身刑 #shorts
- 【異変】南米ベネズエラで大規模地滑り35人死亡 数日間の豪雨…気候変動が原因か(2022年10月11日)
- 【LIVE】シルバーウィークの渋滞状況は?東名・中央道・関越道・東北道の現在の様子をライブ配信中! 【ANN/テレ朝】
- ヘリで急襲…操舵室を一気に占拠『フーシ派』貨物船“制圧の瞬間”映像を公開(2023年11月21日)
- 【速報】住宅で40代女性切り付けられる 少年が関与か 静岡・牧之原市(2023年1月17日)
JR東日本「ローカル線」 “すべて赤字”存続の危機(2022年7月29日)
コロナ禍によるライフスタイルの変化や、沿線人口の大幅な減少。
鉄道を取り巻く環境が大きく変わるなか、JR東日本は、一日当たりの乗客が2000人未満のいわゆる「ローカル線」の収支を初めて公表しました。
結果は、対象となった35路線・66区間のすべてが赤字でした。
JR東日本・高岡崇経営企画部門長:「各路線は、経営状況がどんどん厳しさを増している状況。こういった路線を取り巻く問題が、当社としても重要な経営課題である」
最も収支が悪かったのは、千葉県内を走る久留里線。久留里~上総亀山間では、100円を稼ぐのに、1万5546円の経費がかかっていました。
JR東日本は今後、地元の自治体や地域住民らと、持続可能な交通体系を議論していきたいとしています。
(「グッド!モーニング」2022年7月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く