- 無人機に戦闘機“衝突”の瞬間…アメリカ軍が映像公開 ロシアは“接触”否定 #Shorts
- 中国海警局の船4隻 尖閣周辺の“領海侵犯” 海保と“緊迫のやり取り”公開(2023年2月1日)
- 製紙大手3社 ティッシュ・トイレ紙“また値上げ”(2022年11月15日)
- 埼玉・幸手市議の男性(80)が市役所職員に議場で暴行か 「反省している」暴行認める 警察が被害届を受理し捜査開始|TBS NEWS DIG
- 【動物ライブ】首をかしげるペンギン/ 三つ子の赤ちゃんチーター/ 「スナドリネコ」の赤ちゃん誕生/ どうしても洗濯バサミを取りたい!ネコの姉妹 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 自民・薗浦議員「過少記載事前に認識していた」指示は否定 特捜部の任意聴取に|TBS NEWS DIG
プーチン大統領トルコ・イランの大統領と会談 ウクライナ穀物問題の交渉進展に期待感|TBS NEWS DIG
ロシアのプーチン大統領は訪問先のイランでトルコのエルドアン大統領と会談し、ウクライナからの穀物輸出が滞っている問題をめぐり交渉の進展に期待感を示しました。
ロシア プーチン大統領
「我々はあなたの仲介で前進した。すべての問題がまだ解決されてはいないが、動きがあることは良いことだ」
テヘランを訪問したプーチン大統領は、トルコのエルドアン大統領とウクライナ侵攻後初めて対面形式で会談。トルコが国連とともにウクライナの穀物の輸出再開に向けた4者協議を仲介していることに謝意を述べたうえで、交渉の進展に期待感を示しました。
これに対し、エルドアン氏は「ロシアの立場は非常に前向きで建設的だ。交渉で得られる結果は世界が注目するだろう」と述べました。
4者は今週中にも再協議を行う見通しで、今回の首脳会談を踏まえて最終合意につなげられるのかが焦点となります。
一方、プーチン氏はイランのライシ大統領、最高指導者のハメネイ師とも会談を行い、安全保障分野での協力拡大に意欲を示しました。
その後、ロシア、トルコ、イランの3か国の首脳会談も行われ、シリア情勢などについて協議を行いました。
プーチン氏は今回の訪問でイランやトルコとの連携をアピールし、欧米をけん制する狙いがあるとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/xV74CKr
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0FSDXf6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/kEmIRCS
コメントを書く