- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月19日)
- 「隣の建物から爆発音」「家が真っ赤」住宅街で複数の建物が燃える 高齢女性が死亡 大阪・東淀川区 #shorts #読売テレビニュース
- 【速報】日大アメフト部の寮から見つかった錠剤から「覚醒剤成分」検出 植物片は「乾燥大麻」と判明 警視庁が家宅捜索 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【8月30日株式市場】株価見通しは?藤代宏一氏が解説
- トヨタ自動車名誉会長・豊田章一郎氏(97) 死去から一夜 「ひとつ筋があっていい人」哀悼の声相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン大統領が動揺?各国大使の前で演説も“拍手なし”ブロガー爆殺事件への関与は?【専門家解説】|MBS NEWS
後藤厚労大臣 病床逼迫なら行動制限の可能性も示唆|TBS NEWS DIG
感染が急拡大している新型コロナへの対応をめぐり、後藤厚労大臣は今後、全国的に病床のひっ迫が予想されるような状況になれば、行動制限などの強い感染対策をとる可能性があるとの考えを示しました。
後藤厚労大臣
「病床が逼迫するというような、そういう事態が見込まれるようになってくれば、行動制限を含む実効性の高い強力な感染拡大防止措置を講ずることとなる」
後藤厚労大臣はきょうの会見で、現在の全国の病床の使用率は「一部の地域を除き、総じて低水準」だとして、まん延防止等重点措置などの行動制限は必要が無いとの考えを改めてを示しました。
ただし、今後、高齢者など重症化しやすい人の感染が増え、病床のひっ迫が予想される状況となった場合は、行動制限などの強い感染対策をとる可能性があるとの考えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oIvK4YJ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0NtYxJE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TRb1CEs



コメントを書く