中国からの留学生 渡航再開 一方で日本の留学生は…|TBS NEWS DIG

中国からの留学生 渡航再開 一方で日本の留学生は…|TBS NEWS DIG

中国からの留学生 渡航再開 一方で日本の留学生は…|TBS NEWS DIG

新型コロナの影響で2年近く来日できなかった中国から日本への留学生。ようやく日本に来ることができるようになりました。一方で、ゼロコロナ政策を続ける中国への留学は依然困難な状況が続いています。

中国・北京の空港でカメラに向かって手を振る女性。日本へと向かう留学生です。

日本へ向かう中国人留学生 王さん
「緊張しますね。新しい生活を送るのが楽しみです。学術的にも発達していて、いろんな国からの学生とも交流ができますので、日本に行きたいと思ってます」

日本の国立大学の大学院に留学する王さん(24)。本来は4月から日本で勉強を始める予定でした。しかし、新型コロナの影響で日本に行くことができなかったのです。

ようやくチケットがとれ、日本に行くことになった王さん。日本でやってみたいことを聞いてみると…

日本へ向かう中国人留学生 王さん
「日本全国を旅行したい。あと、羽生君が出るアイスショーを見たいです」

出入国在留管理庁によりますと、世界各国から日本への留学生の数は新型コロナの感染が拡大した2020年以降、激減。しかし、日本政府が今年3月に水際対策を緩和したことから、一気に増えました。

一方で、日本への渡航が叶わぬまま卒業を迎えてしまったという学生も少なくありません。今年の春、早稲田大学の大学院を2年間のオンライン講義だけで卒業せざるを得なかった劉さん(25)は…

日本の大学院にオンライン留学 劉雨童さん
「早稲田の学生としてのアイデンティティもなくて、留学の体験もないです。日本人の友人が出来なくて、日本の文化や、日本での本物の体験はできないです」

劉さんは日本でのキャリアをあきらめて中国で就職することを決めたといいます。

少しずつ再開された日本への留学。しかし、日本から中国への留学はまだ難しい状況が続いています。

大学2年生の佐々木陽向さん(20)は、去年2月から北京の大学に留学する予定でしたが、中国側の水際対策が緩和されず、1年半近くに渡り待機を余儀なくされています。

中国留学を希望する大学2年生 佐々木陽向さん
「普段の生活とか些細な日常会話とかを使うためにも、中国で生活をしてみたいというのは強いです」

日本の学生たちからは中国側の水際対策の早期緩和を願う切実な声が上がっています。

中国留学を希望する大学2年生 佐々木陽向さん
「私は休学もして、留学が行けるように1年学校生活をのばしている部分もあるので、もう、ここ1、2年で絶対に留学に行けるような状況になってほしいと思います」

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oIvK4YJ

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0NtYxJE

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TRb1CEs

TBS NEWSカテゴリの最新記事