- 症状はかぜ?せき、鼻水、倦怠感、オミクロン株の症状、調査結果【新型コロナ】
- 【トンカツまとめ】ドカンと300グラム!極厚とんかつ丼/ポテサラ入りトンカツ誕生秘話/サービスし過ぎな店主の奮闘記 など (日テレNEWSLIVE)
- 【ノーカット】「変化を力に」第2次岸田再改造内閣が発足 岸田総理が会見(2023年9月13日)
- 【リフトが突然“停止”】乗客54人がマイナス10℃で“宙づり”状態に 韓国
- 【ライブ】北朝鮮ニュースまとめ “金正恩氏の娘”なぜ公開 / 金与正氏 安保理で「言いがかり」と批判/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か… など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 記者も騙された!?「全然わからない」日本ハム開発 植物由来の“代替マグロ”の味は?|TBS NEWS DIG
一転して“大幅安”・・・日経平均2万8487円 844円下落(2022年1月7日)
6日の東京株式市場、日経平均株価は2万8487円で、5日より844円値下がりし、およそ半年ぶりの下げ幅となりました。
アメリカのダウ平均が値下がりした流れを引き継ぐとともに、FRB(連邦準備理事会)が5日公開したFOMC(連邦公開市場委員会)の議事録で、事実上のゼロ金利政策解除の前倒しや、その後の利上げを早める可能性に言及したことが判明し、金融政策に対する警戒感が広がったことが理由とみられています。
株価を巡っては4日、今年最初の取引で、2万9000円台を回復したばかりでした。
そこからわずか2日で、大台を割りました。
(「グッド!モーニング」2022年1月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く