- 【ニュースライブ 2/19(月)】大阪湾のクジラ「死んだ」/男児がミートボールをのどに詰まらせ死亡 支援施設の理事長ら書類送検/150回記念「都をどり」 ほか【随時更新】
- 埼玉・北本市で大型トレーラー暴走 複数台巻き込み事故 3人けが 31歳運転手逮捕|TBS NEWS DIG
- Googleを独禁法違反疑いで調査開始 自社アプリを不当に優遇させたか 公正取引委員会|TBS NEWS DIG #shorts
- G7貿易大臣会合 開催 「経済的威圧」への対応などについて協議 大阪・堺市|TBS NEWS DIG
- 「誠実に職務を遂行」新東京高検検事長の落合義和氏(2022年6月28日)
- 【報ステ】「別の不正を探る狙いも」五輪テスト大会で談合疑い…電通本社など家宅捜索(2022年11月25日)
夏休み目前 BBQ火の取り扱い・食中毒に注意(2022年7月17日)
もうすぐ夏休みです。バーベキューをする機会が増える季節ですが、火を取り扱う際の事故や食中毒に注意が必要です。
NITE=製品評価技術基盤機構によりますと、バーベキューで火を起こす際などに使われるガストーチの事故は2020年度以降、増加していて、特に製品の不具合によるものが目立っています。
輸入品は、安全性能の確認が十分に行われたか分からない製品も多く流通しているということです。
食中毒にも注意が必要です。
消費者庁は、調理する直前までクーラーボックスなどで食材を冷やすこと、トングや箸は生肉用と取り分け用で使い分けることや細菌性食中毒を防ぐため鶏肉などは十分加熱することなどを呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く