- ウクライナ穀物輸出再開に向け「合同調整センター」活動開始 ロシアはISS計画離脱へ|TBS NEWS DIG
- 参院選きょう公示「減税か給付か」争点に 京都選挙区は過去最多9人が立候補 17日間の選挙戦始まる
- 【防カメ映像】犯行時間わずか5分…ゴルフクラブ約70本盗まれる 被害総額500万円相当(2022年6月24日)
- 米「ロシア軍最大19万人」国境付近軍備増強を警告
- 【イブスキ解説】兵庫の“学童待機”は全国ワースト4…仕事と子育ての両立を阻む壁「小1の壁」 子育て環境に今、求められることとは
- 【ニュースライブ 8/11(金)】博多方面「のぞみ」自由席乗車率は最大220%/ 院長が診察中にわいせつ行為か/自転車と軽自動車が衝突 中学生が重体 ほか【随時更新】
【2分でまとめ】「小池知事 感染拡大は“超音速”」ほか・・・(2022年1月7日)
7日朝の注目ニュースをまとめます。
■全国4000人超感染 東京641人
一日の感染者数が4000人を超えました。
東京都では6日、新たに641人の感染が確認され、この1週間で10倍となりました。
沖縄では、過去最多となる981人が感染。全国では、4475人でした。
■小池知事 感染拡大は「超音速」
「超音速」と表現しました。
東京都の小池知事は、岸田総理と官邸で協議し、感染拡大のスピードを「超音速という感じで進んでいる」と述べ、ワクチンや飲み薬を重点的に確保するよう求めました。
■今季初 東京電力“融通”求める
厳しい寒さで電力が逼迫(ひっぱく)しています。
東京電力は6日、電力の供給が「非常に厳しい」見通しとなったため、この冬、初めて東北電力などに電力の融通を2度にわたって要請しました。
■北京五輪 入国ラッシュ始まる
入国がラッシュが始まっています。
来月始まる北京オリンピックに向けて、日本を含む各国の大会関係者の入国が始まりました。
PCR検査などを行ったうえ、宿泊施設などへ移送されます。
■印・有毒ガス6人死亡 違法処分か
これまでに6人が死亡しました。
インドの工業地帯で、有毒ガスを吸って6人が死亡、20人以上が病院に運ばれました。
工場の近くで何者かが違法に薬品を処分し、有毒ガスが発生したとみられています。
(「グッド!モーニング」2022年1月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く