- 木造2階建て住宅全焼 80代の住人男性が意識不明(2022年12月16日)
- 富士山「山小屋満室」で“弾丸登山”急増…体調急変者も続出「準備不足でした」【Jの追跡】(2023年8月5日)
- 国軍「死刑執行する」在日ミャンマー人らが抗議集会(2022年6月18日)
- ゼレンスキー大統領「残虐な行為をした人物を必ず見つけ出す」 いま国際社会が出来ることとは?
- 【国内コロナニュースまとめ】“屋内マスク不要”春にも?/ 新型コロナ「死者数」増加の理由は…いま求められる行動は?/ “搬送まで3時間”「訪問看護」の現場“ひっ迫”/ など(日テレNEWS LIVE)
- 【円安加速】1ドル143円台 24年ぶり円安水準更新(2022年9月7日)
全国初の線状降水帯の予測情報も発生は確認されず それでも九州各地で大雨に|TBS NEWS DIG
気象庁は15日、全国で初めて九州北部と南部に線状降水帯の予測情報を発表しましたが、15日の夜から16日午前までに気象庁の基準を満たすような線状降水帯は発生しなかったとみられます。
暖かい湿った空気の流れ込みが予想よりも分散したためですが、九州では、降り始めからの雨量が宮崎県えびの市で300ミリを超えるなど、線状降水帯が発生しなくても結果的に記録的な大雨となるところがありました。
気象庁は「予測情報が発表されたら、大雨に対する危機感を早めに持って欲しい」と呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/G6ZbmHF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Rt42Wq8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/e1qcLja
コメントを書く