- 【ライブ】『小屋暮らしまとめ』 手作りの小屋暮らしで“自分らしい生き方”を/コロナ禍の若者が選んだ小屋暮らし/長期取材小屋暮らしに訪れた変化 (日テレNEWS LIVE)
- 【無言の119番】とっさの機転…聞こえた“水の音”で川探し高齢男性を救出 栃木・宇都宮市
- 14日、安倍派4閣僚、副大臣5人交代 政務官は大半が留任へ(2023年12月13日)
- 九州から北陸など大雨警戒を気象庁災害の危険度高まる(2023年7月7日)
- 【ヨコスカ解説】食べ物は国際情勢を映し出す鏡 恵方巻とビッグマックから見える新たな世界の物流リスク
- 「耳鳴りで何も聞こえなくなり」大噴火と津波のトンガ 通信状況が一部復旧(2022年1月20日)
宮城・松島町全域と大崎市一部に「緊急安全確保」 土砂災害や河川の増水・氾濫に厳重警戒を|TBS NEWS DIG
活発な前線などの影響で、九州や東北地方では昨夜から大雨となっていて、宮城県では冠水や土砂崩れなどの被害が相次いでいます。
カメラマン
「増水した川の水が堤防を越え、水田の方へと流れ込んでいます」
宮城県内には昨夜から活発な雨雲がかかり、大崎市古川ではきょう未明に1時間で74ミリと観測史上最大の非常に激しい雨を観測し、名蓋川が決壊しました。このため、大崎市は、矢目地区に警戒レベルで危険度が最も高い「レベル5」の「緊急安全確保」を出しました。
記者
「松島町の県道ですが、がけが崩れ、木が道路をふさいでいます」
また、全域に「緊急安全確保」が出された松島町では土砂崩れが相次いでいます。
宮城県内は、このあとも土砂災害や河川の増水・氾濫に厳重な警戒が必要です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/G6ZbmHF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Rt42Wq8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/e1qcLja



コメントを書く