- 実行役の男 半年間滞納の管理費などを先月返済 “クラウン乗っても滞納” 狛江市の強盗殺人事件|TBS NEWS DIG
- 「コロナお見舞いセット」スーパーの社長考案 その中身は?(2022年8月30日)
- 【ニュースライブ】愛子さま21歳の誕生日 / ウクライナで見えた拷問の実態 / W杯 運命のスペイン戦直前 / 中国「ゼロコロナ政策」転換の可能性を“示唆” ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【タカオカ解説】どちらの味方かわからない!?ウクライナ侵攻を優位に進めるロシア 新たな悩みごとは”揺さぶり上手”なアノ国?
- 【男性死亡】バーで客同士のトラブル…ビール瓶で頭を複数回殴ったか 神奈川・横浜市
- 【新型コロナ】東京都 「リバウンド警戒期間」4週間延長の方向で調整
【接種加速化など“5つの対策”】「第7波に向けた緊急提言」案を15日提案 分科会
新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて、14日に政府の専門家分科会が提案する「第7波に向けた緊急提言」案の内容が日本テレビの取材でわかりました。
緊急提言案によりますと、新たなオミクロン変異株であるBA.5の流行でこのまま感染拡大が継続すると、高齢者などを中心に入院患者や重症者、死亡者の数が増加する可能性があるとしています。
一方で、社会経済活動を徐々に再開しつつあるため、ただちに人々の行動や接触を抑えるような対策をとるのではなく、国や自治体は感染防止に向けた取り組みを支援する対策をこれまで以上に強化するべきだとしています。
具体的には「5つの対策」としてワクチン接種の加速化、検査のさらなる活用、効果的な換気の提言、国や自治体による効率的な医療機能の確保、基本的な感染対策の再点検と徹底などを挙げています。中でもワクチンについては高齢者や基礎疾患のある人には4回目のすみやかな接種を推奨する、3回目の接種を行っていない人にはすみやかな接種を推奨する、などとしています。
政府は15日に感染症対策本部を開き、この提言をもとに新たな対策を決定することにしています。
(2022年7月13日放送「news zero 」より)
#新型コロナウイルス #ワクチン #第7波 #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4NAmbDJ
Instagram https://ift.tt/bXt68wq
TikTok https://ift.tt/mL94JMg
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く