- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 【事故】バイク同士が衝突し1人死亡、1人意識不明 センターライン飛び出しか 山梨・山中湖村
- 早大相撲部員ら“大麻”で逮捕 学生寮からスマートフォンなど押収 大学側は相撲部の監督や部員の聞き取り調査開始|TBS NEWS DIG
- 「健康で丈夫で、コンサートを10回やっても疲れない体力を」BTSのRMさんとVさんが入隊|TBS NEWS DIG
- スカート内を盗撮しようとした疑い 教育委員会の職員逮捕 現場では2月に盗撮の通報(2023年5月22日)
- 【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月14日)
【速報】1ドル=134円台まで円安進む 2002年2月以来、20年4か月ぶり|TBS NEWS DIG
外国為替市場で、円相場は一時1ドル=134円台まで円安が進みました。134円台を記録するのは2002年2月以来、20年4か月ぶりです。
きょう午後5時前に日銀の黒田総裁はイギリスの報道機関が主催するイベントの中で、改めて「金融緩和を継続する」考えを示していました。
市場関係者は、「日本と同じくマイナス金利政策をとってきたヨーロッパやスイスも、インフレによってマイナス金利政策をやめる可能性が極めて高まっている」としたうえで、「主要国の中で唯一日本だけが金融緩和を継続する意向を示していて、今後も円安の流れは変わらないだろう」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2P9rT3y
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SlnC85Z
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0bni5my
コメントを書く