- ダイハツ 不正の背景に…「短期開発」「現場のプレッシャー」など 全車種を出荷停止【ワイド!スクランブル】(2023年12月21日)
- 「不登校の大半は親の責任」“フリースクール”発言に透ける「本音」 学校以外の選択肢をどう整備?【news23】|TBS NEWS DIG
- 「部活の地域移行」を室伏長官に提言 土日の部活指導を3年かけ移行する目標掲げる|TBS NEWS DIG
- 【まもなく一週間】富山2歳男児不明 神社で“におい”? 潜水機で捜索も…両親憔悴(2022年8月26日)
- 「イスラエルを支持するアメリカは本物の悪魔」周辺中東諸国でイスラエルに対する抗議デモ アメリカにも非難の声|TBS NEWS DIG
- 【古川法務大臣】ポーランド派遣見送り 家族がコロナ感染で濃厚接触者認定
噴火警戒レベル「1」据え置きが争点に 御嶽山噴火訴訟 長野地裁が遺族らの損害賠償請求棄却|TBS NEWS DIG
2014年の御嶽山の噴火災害をめぐり、犠牲者の遺族が国などを相手に損害賠償を求めた裁判で、長野地方裁判所は原告側の訴えを棄却しました。
この裁判は、御嶽山の噴火災害の犠牲者の遺族など32人が、国と長野県に総額3億7600万円の損害賠償を求めたものです。
裁判では、噴火前に一日50回以上の火山性地震を観測していたにも関わらず、噴火警戒レベルを「1」に据え置いた気象庁の判断の是非が最大の争点となりました。
気象庁側は、「火山性地震の回数は一つの目安でレベルの据え置きは総合的に判断した」と主張していて、長野地裁松本支部はこれを支持し、原告側の訴えを退けました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/vDxKm3R
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/kVnrIe4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/R3mwgoU
コメントを書く