- 【今季“最強寒気”】滝が逆さに…「冬の嵐」影響で各地に被害(2022年12月14日)
- 【最新生活情報まとめ】ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題も / 年収“130万円の壁” 深刻な人手不足に影響も…/「住みたい街」ランキング など ――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 【解説まとめ! ヨコスカ目線】大阪湾に浮かぶ負の遺産!?/ 帰宅困難どうする? / 処理水、中国のた対応に変化? など最近放送した人気解説コーナー【ヨコスカ解説】をまとめて配信
- 「メタ」がカナダでのニュース配信を停止 “ニュース使用料”の支払い義務付ける法案可決で対抗|TBS NEWS DIG
- 【ゲームで負けた罰ゲーム】同僚の女性教員に『ビデオ通話で服を脱がせる』小学校の男性教諭を「停職3か月」の懲戒処分 大阪市(2022年2月25日)
- 高校野球脱丸刈り急速に進む5年で7626緩和の背景に部員数の減少(2023年6月21日)
東京4カ月ぶり1万人超感染…全国知事会「政府は新しい対策を」(2022年7月13日)
東京都で12日、新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は、1万1511人でした。
感染者数が1万人を超えたのは、およそ4カ月ぶりです。
島根、鳥取、沖縄など12の県で過去最多を更新。全国の感染者は7万人を超えました。
主な要因は、オミクロン株のより感染力が強いとされる「BA.5」への置き換わりです。
12日に開かれた全国知事会では、次のように話されました。
全国知事会会長・平井伸治鳥取県知事:「第7波が来ています。私たちは経済や社会を回していかなければなりません。だからこそ、政府において新しい対策を考えて頂く必要があるのではないか」
(「グッド!モーニング」2022年7月13日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く