- 【グルメライブ】『町で人気の地元グルメ』 / 名物ラーメン×焼きそば 人気!おもしろ町中華 / 街でウワサの人気店はいま など(日テレニュース LIVE)
- 能登地震 あす大学入学共通テスト 七尾市の受験生が金沢市内へ(2024年1月12日)
- 【小室圭さん】弁護士として活動開始 ニューヨークの大手法律事務所で
- 米地銀が経営破綻… 背景には金融不安による「富裕層の預金引き出し」専門家が“日本への影響分析”【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG #shorts
- 「カルガモ親子」線路内でピョコピョコ・・・電車10分間見合わせも“客とがめず”(2022年6月21日)
- 「大雨警報」被災地に814人孤立 「涙出る」被災者の絆…避難所で住民ら自ら炊き出し【スーパーJチャンネル】(2024年1月10日)
【ヤングケアラー】学校に通えず… 中学生で家族の介護 必要なサポートとは 福岡 NNNセレクション
家族の介護や世話を日常的に行う18歳未満の子どもたちがいます。
『ヤングケアラー』と呼ばれ、注目されていますが、その実態は、あまり知られていません。
北九州市のダイスケさん(17)は、2年半近く難病の母親の介護を経験しました。
ダイスケさんは「これが当たり前と思っていた」と学校を休みがちだったと当時を振り返ります。
実態が見えにくい『ヤングケアラー』を、どう社会とつないでいけばいいのか?
経験者の視点を通じて、サポートの環境づくりを考えていきます。
(FBS福岡放送「めんたいワイド」6月29日放送)
YouTube公式チャンネルにて配信中
チャンネル登録して、ご覧ください
#ヤングケアラー #介護 #子ども #家族 #福祉 #介護サービス #ヘルパー #難病 #ALS #学校 #教育 #支援 #自治体 #福岡 #北九州市 #福岡放送 #FBS #NNN #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/w43byFr
Facebook https://ift.tt/ua9iJ6E
Instagram https://ift.tt/7lEnNBp
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く