- 【自殺】福岡の老舗旅館「大丸別荘」前社長が死亡、自殺か…遺書とみられる紙も “湯替え年2回”問題で辞任
- 【夫婦の悩み 解説ライブ】“熟年離婚”最多 大切なのは愛情?お金? / 夫の家事・育児”時間「増加」も…妻とは圧倒的な差が/ 家事の時間、妻は夫の10倍「分担考えて」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【傑作選ライブ】「渋滞家族」あなたは高速一筋?それとも自由走行?ニュースまとめライブ――勝ちへの執念強すぎてまさかの事態/100キロ道中ハプニング続出! など(日テレNEWS LIVE)
- IAEA事務局長「北朝鮮が核実験準備の可能性」指摘(2022年6月7日)
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/北京の病院で“火災”…29人が死亡 など(日テレNEWS LIVE)
- 高校生に配布「タナベノマスク」回収騒動 “選挙活動”は誤解?(2022年2月3日)
選挙活動最終日 各党の対応は(2022年7月8日)
9日は選挙活動最終日、各党の対応です。
自民党の総裁でもある岸田総理大臣は「決して暴力に屈しないという断固たる決意のもと、9日は予定通り選挙活動を進める」と述べました。
公明党も安全対策に万全を期したうえで選挙の遊説を再開すると発表しました。
立憲民主党の泉代表も「選挙をやりきって我が国の民主主義を守りたい」と述べ、予定通り行う方針を示しました。
日本維新の会も9日の街頭演説は行うとしています。
国民民主党の玉木代表は「自粛・萎縮するとテロを働いたものに利益になる」として、通常の選挙活動を行う考えを示しました。
街頭演説を行っていた共産党や社民党も9日も予定通り行う方針です。
れいわ新選組は時間や場所を告知をしない形で遊説を継続するということです。
NHK党も街頭演説を行うことを決めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く