- 日銀総裁「大規模な金融緩和策続ける」…円安が加速(2022年7月12日)
- 維新・中条きよし議員「“うそ”は歌だけ」 年金未納疑惑…“一部未納”認める(2023年1月24日)
- 【タカオカ解説】誰が歯止めをかけるのか…中東で突如再燃した混乱、イスラエルとハマスの「戦争状態」はウクライナ侵攻よりも複雑で深刻?背景にある世界各国の“事情”とは
- 自衛隊、米軍も参加 韓国・済州島で“大量破壊兵器の拡散防止”訓練 北朝鮮反発も…「強固な協力の必要性」|TBS NEWS DIG
- 大阪府の新規感染者1万6473人 病床使用率は58.2% 高齢者への外出自粛要請に街の人は(2022年7月31日)
- 芦屋市長選は全国で史上最年少26歳の高島さんが初当選 明石市長選は泉市長後継の丸谷さんが初当選
「全容解明に向けた捜査で明らかにする」奈良県警(2022年7月8日)
安倍元総理が狙撃されて死亡した事件を受け、奈良県警が8日午後9時半から記者会見を開き、元総理の街頭演説の場で十分な警備態勢を敷けていたかについて、警備部の幹部は「今後の全容解明に向けた捜査で明らかにする」と説明しました。
事件では、殺人未遂の疑いで奈良市に住む職業不詳の山上徹也容疑者(41)が現行犯逮捕されています。
奈良県警は、銃撃の動機について「特定の団体に恨みがあり、安倍元総理がその団体とつながりがあると思い込んで犯行に及んだ」という趣旨の供述をしていると説明しました。
凶器は長さ40センチ、高さ20センチほどの「手製の銃」で、自宅を捜索して手製の銃を別に数丁、押収したということです。
また、山上容疑者が現場まで「電車で来た」と話していることも明らかにしました。
現場の警備状況については、警察庁が「奈良県警は警備部が中心で、警視庁からのSPもいた。今回は奈良県警が警備の主体だった」と説明しています。
安倍元総理の演説当時、背後から人が近付ける空間がある状況でしたが、奈良県警は責任の所在に関して「全容解明を目指す捜査で明らかにしていく」と述べるにとどまりました。
奈良県警は奈良西警察署に捜査本部を立ち上げ、今後は容疑を殺人に切り替えて捜査を進める方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く