- 「心の診療」を行う予備自衛官が被災地で感じた“精神科医の必要性” 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- 「テロ行為が続けば我々の対応は厳しくなる」プーチン大統領 一方、「脅しには屈しない」ゼレンスキー大統領は戦闘を続ける意志を強調|TBS NEWS DIG
- また“バス置き去り”…児童のクラクションで気づく(2022年11月8日)
- 【Nスタ解説まとめ】関東全域で朝から“警報級大雨”のおそれ/なぜ多い?乳幼児の窒息…離乳食の注意点は/6月も値上げラッシュ 値上げによる負担は(6月1日放送)| TBS NEWS DIG
- 「フルタイムで共働き」時代に問われる幼稚園と保育園のカタチ こども家庭庁発足も「幼保一元化」はまた見送りへ|TBS NEWS DIG
- USJで「うつぶせ」状態で滑走のコースター緊急停止
林外相が在日米軍の外出制限を要請 日米電話会談で(2022年1月6日)
林外務大臣はアメリカのブリンケン国務長官と電話で会談し、感染防止対策の強化として在日アメリカ軍の外出制限の導入を新たに求めました。
林外務大臣:「最近の在日米軍の新型コロナ感染状況を踏まえて地元の不安解消に向けて外出制限の導入を含め、感染症防止拡大の措置の強化と徹底を強く求めました」
林大臣は沖縄県や山口県岩国市など在日アメリカ軍基地の周辺などで「オミクロン株」が感染拡大していることを指摘し、在日アメリカ軍の外出制限を含めた対策の徹底を要請しました。
それに対し、ブリンケン長官は「直ちに国防総省に伝え、できる限りのことをしたい」と応じたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く