【解説】国威発揚とクラシック 「文化強国」の未来像 ANN中国総局・北里純一記者【ABEMA記者解説】(2022年7月7日)
◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷https://abe.ma/3hbRaxx
「爆買い」に象徴される中国の旺盛な消費力が、
いま意外なところに向かい始めています。
それはクラシック音楽。
なぜ若者を中心に市場が急拡大しているのか、
その背景などについてANN中国総局の北里純一記者が解説します。
Q.中国で若者の間に広がるクラシック音楽、背景は?
Q.中国の演奏会、日本となにが違う?
Q.旧ソ連で活躍した作曲家ショスタコーヴィチ、
「強権的な体制の中で作品を生み出した」というストーリーは中国で受け入れられている?
Q.新しい文化などが生まれる事に「体制」は? クラシック音楽の広がりについては?
Q.中国政府が音楽を体制強化に利用?
Q.政治色の強い中国のオペラ、内容は?
Q.コンサートの入場料は? オリジナル作品も?
Q.中国が目指す「文化強国」に変化? 狙いは?
Q.未来のクラシック音楽は中国から?
◆ABEMA NEWSは24時間放送中!視聴する▷https://abe.ma/38Lkkin
#中国#クラシック#文化強国#ショスタコーヴィチ
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く