- フィンランドとスウェーデンのNATO加盟に向け アメリカのブリンケン国務長官が再びトルコの説得へ|TBS NEWS DIG
- 救急医療ひっ迫の最前線 社会は「ウィズコロナ」へ 命を救う現場から見えたもの|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】井手県議、タクシー運転手に暴言 8月には甲子園での“喫煙・飲酒”が問題に… / 中国機が台湾周辺を飛行 47機は“停戦ライン”越えも など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 岸田総理の妻・裕子夫人が16日から訪米 ジル・バイデン大統領夫人と懇談へ 総理夫人が招待を受け単独で訪米するのは初|TBS NEWS DIG
- 京都・松井新市長、観光客向けのバス路線を新たに設置の方針 オーバーツーリズム対策として
- 欧米との合意「チャンスある」報告にプーチン氏対話継続支持を表明
「山手線止めてんだよ」駅員激高 乗客が財布落とし“非常停止”…“営業妨害”指摘も(2022年7月7日)
JR山手線・渋谷駅構内で、駅員と乗客が激しく口論する動画が、SNS上で拡散し、物議を醸しています。きっかけは、客が直前に取ったとされる危険な行動でした。
■乗客が停止ボタン…駅員は激高
駅員:「当たり前だろ、電車止めてんだよ。山手線止めてんだよ」
男性:「取ってくれないじゃないですか、ずっと」
駅員:「取るためにきたんですよ」
男性:「帰ったじゃないですか」
駅員:「待ってろよ。きょう帰れないからな。悪いけど、警察行くから、きょう帰れねー。事情聴取、長いから」
男性:「何でですか?」
4日の夜、帰宅ラッシュで混み合うJR渋谷駅のホームで起きた、2人の駅員と男性客によるトラブル。きっかけは、男性客が線路内に財布を落としたことでした。
男性:「4万円も、財布から出てたんですよ」
駅員:「相当高くついちゃってるぞ、これ。止めてんだからよ、電車」
駅員:「皆さん、迷惑が掛かっています」
男性:「しょうがないじゃないですか。お金落ちちゃったんですから」
駅員:「こんだけの人に迷惑掛かってんだよ」
男性:「取ってくれなかったじゃないですか」
駅員:「取るよ。何だよ、その態度。取ってもらおうって態度じゃないだろ、まず」
JR東日本によると、口論になる前、男性客が財布を拾おうと、線路内をのぞきこんだため、駅員が制止。駅員がどう対応するかを説明している最中に、男性客は非常停止ボタンを押して、電車を止めたというのです。
この動画がSNS上で拡散されると、「駅員に同情する。乗客1人の身勝手な行動」「態度が悪いとか、駅員さんの論点がズレてる気がする」など、賛否両論の声が上がりました。
■元駅員は指摘「営業妨害に近い」
今回のトラブルについて、線路に物を落としたことがある利用者は、次のように話します。
線路に落とし物をしたことがある女性:「イヤホンを落としてしまいました。その時は、電車もすぐ来るということだったので、電車が通り過ぎたら、駅員さんに声を掛けて取ってもらいました。人が落ちてしまったというわけではないので、(非常停止ボタンを)押すのはどうかなって思う。駅員さんが怒るのも、押した方の心情としてはどうかなと感じる」
一方、過去に都内で駅員として働いていた男性は、今回の男性客の行動は、“営業妨害”に近いと指摘します。
元駅員の男性:「山手線は電車の間隔が非常に短いので、簡単には拾えないですし。お客様に事情を説明していたのであれば、線路に降りようとしたり、非常停止ボタンを押したりしたのは、営業妨害に近いものもあるので。駅員さんの言葉が強くなってしまったのは、理解できます」
■JR東日本「いきすぎた言葉遣いは…」
山手線は当時、3分から4分間隔のダイヤになっていて、線路に落ちた物を拾うのは、終電後になるケースもあるといいます。
駅員:「当たり前だろ、電車止めてんだよ。山手線止めてんだよ」
男性:「取ってくれないじゃないですか、ずっと」
今回のトラブルについて、JR東日本は、次のようにコメントしています。
JR東日本:「安全を守るという駅員の使命感があったもので、その際にいきすぎた言葉遣いがあったことは、大変申し訳なくおわび申し上げます。もし、落とし物をされた場合は、駅員に話して、待っていて頂ければと思います」
(「グッド!モーニング」2022年7月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く