「唾液中のタンパク質」で新型コロナ感染を防止 高齢者の重症化と関係か 大阪公立大(2022年7月6日)

「唾液中のタンパク質」で新型コロナ感染を防止 高齢者の重症化と関係か 大阪公立大(2022年7月6日)

「唾液中のタンパク質」で新型コロナ感染を防止 高齢者の重症化と関係か 大阪公立大(2022年7月6日)

大阪公立大学は唾液中のタンパク質が新型コロナウイルスの感染を予防する可能性があると明らかにしました。

 大阪公立大学大学院獣医学研究科の松原三佐子准教授らの研究グループによりますと、唾液に含まれる好中球関連カチオン性タンパク質が新型コロナウイルスの感染を防ぐ可能性があると分かったということです。

 新型コロナウイルスの感染の成立にはウイルスのスパイクタンパク質がヒト細胞の受容体に結合する必要がありますが、唾液中の好中球関連カチオン性タンパク質がその結合を阻害することが分かったということです。

 新型コロナでは若者に比べ高齢者の方が発症したり、重症化することが多く唾液の分泌量や質が関係しているとみています。

 松原准教授らは今後新型コロナの予防薬や治療法の開発に貢献したいとしています。

▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/rHX8my3

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #唾液 #感染 #予防 #タンパク質 #大阪公立大学

MBSnewsCHカテゴリの最新記事