- 静岡・3歳女児バス置き去り死 前園長ら“書類送検” 「車内・出欠確認怠り」と判断(2022年12月6日)
- ライブ朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG6月26日
- プリゴジンの乱で交錯する思惑ルカシェンコ氏が狙うワグネル権益7月4日火#報道1930TBS NEWS DIG
- 「65歳まで働く自信ない」「65歳に延長され70歳まで延長も」年金納付期間延長論への声(2022年10月19日)
- 「走っているうちにアドレナリンが」自称ルーレット族の男を逮捕 首都高で法定速度の倍以上のスピードで走行し追突か|TBS NEWS DIG
- 防衛省の入省式に新人80人 ウクライナ侵攻にも言及(2022年4月1日)
官公庁導入の「国産ドローン」制御不能に 墜落も…(2022年7月6日)
関係者によりますと、官民共同で開発し全国の官公庁などに導入されている国産の小型ドローン「SOTEN(蒼天)」が突然、制御不能になり墜落したケースが複数あるということです。
けが人の報告はありません。
SOTENは、日本のドローンメーカー「ACSL」や経産省所管の新エネルギー・産業技術総合開発機構などが、主に情報漏洩(ろうえい)を防ぐ目的で共同開発しました。
今年3月から全国の官公庁などにおよそ500台が出荷されています。
ACSLによりますと、先月下旬に飛行中の不具合が判明し、現在も運用を制限しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く