- 【速報】ウクライナ西部・リビウに巡航ミサイル攻撃 6人死亡 8人けが 市北部に黒煙(2022年4月18日)
- 岸田総理 栃木の障がい者支援施設を視察 この夏、全国行脚「聞く力」実践で(2023年7月21日)
- 【LIVE】1ドル=150円台続く 日銀・黒田総裁が全国信用組合総会であいさつ(2022年10月21日)
- WBC日本代表発表 メジャーリーガーも今回は本気度が違う?“最強”アメリカやドミニカにもスター選手ずらり…【サンデーモーニング】【手作り解説】|TBS NEWS DIG
- 【安倍元首相死去】“盟友”トランプ前大統領「全世界にとってとてつもない損失だ」 安倍元首相の死を悼む
- 3人死傷の銃撃事件で中断 陸自の射撃場で訓練再開 岐阜(2023年11月6日)
官公庁導入の「国産ドローン」制御不能に 墜落も…(2022年7月6日)
関係者によりますと、官民共同で開発し全国の官公庁などに導入されている国産の小型ドローン「SOTEN(蒼天)」が突然、制御不能になり墜落したケースが複数あるということです。
けが人の報告はありません。
SOTENは、日本のドローンメーカー「ACSL」や経産省所管の新エネルギー・産業技術総合開発機構などが、主に情報漏洩(ろうえい)を防ぐ目的で共同開発しました。
今年3月から全国の官公庁などにおよそ500台が出荷されています。
ACSLによりますと、先月下旬に飛行中の不具合が判明し、現在も運用を制限しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く