- 【佳子さま】全国都市緑化祭にオンライン参加
- 【LIVE】東急電鉄が記者会見「田園都市線」衝突・脱線事故について説明
- 【新型コロナ】“5類移行”5月8日から 厚労省専門部会が了承 #shorts
- 【LIVE】『解説ニュース2022』TikTok検索/ 首都直下地震で食料・トイレ・インフラは? / “ブラック校則”見直しへ / 極超音速の驚異 / おとり広告 など (日テレNEWS LIVE)
- 犯行時間わずか15分… スマホの電話番号を乗っ取り不正に送金する“SIMスワップ詐欺” 1000万円送金された男性も 警視庁が初摘発【news23】|TBS NEWS DIG
- イギリス新首相 きょう決定 トラス外相が優勢|TBS NEWS DIG
官公庁導入の「国産ドローン」制御不能に 墜落も…(2022年7月6日)
関係者によりますと、官民共同で開発し全国の官公庁などに導入されている国産の小型ドローン「SOTEN(蒼天)」が突然、制御不能になり墜落したケースが複数あるということです。
けが人の報告はありません。
SOTENは、日本のドローンメーカー「ACSL」や経産省所管の新エネルギー・産業技術総合開発機構などが、主に情報漏洩(ろうえい)を防ぐ目的で共同開発しました。
今年3月から全国の官公庁などにおよそ500台が出荷されています。
ACSLによりますと、先月下旬に飛行中の不具合が判明し、現在も運用を制限しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く