- 【今日の1日】関東甲信“史上最速”の梅雨明け 各地で「体温超えの暑さ」も
- ロシア・プーチン大統領 日本などとの租税条約の一部停止、制裁に対抗か|TBS NEWS DIG
- 記録的豪雨で洪水…サミット切り上げ伊首相帰国 トルコ上空に“不審な物体”(2023年5月22日)
- 金正恩氏、娘と養鶏場視察「より多くの肉と卵が人民に届くように」経済分野での娘同行は“異例” |TBS NEWS DIG #shorts
- 輪島市 家屋・道路が崩落 その後の揺れでも被害広がる(2024年1月2日)
- 焦点は“少子化対策”と“防衛費” 予算増も財源について説明は?総理の演説中にヤジが飛び交う場面も…【news23】|TBS NEWS DIG
【アメリカ】ホワイトハウスも規制強化で記者会見は…
感染が急拡大しているアメリカ。ホワイトハウスでは、年明けから記者に陰性証明の提出を求め、人数も大幅に制限。ことし最初の報道官の記者会見は、閑散としていました。
◇
感染が急拡大しているアメリカ。ジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、3日の新規感染者数は、およそ108万人となり、過去最多を更新。CDC(=疾病対策センター)の12月29日の集計では、およそ48万人で、2倍以上に増えたことになります。
CDCの最新の推計では、1月1日までの1週間で、アメリカの新規感染者に占めるオミクロン株の割合は、95.4%となっています。
バイデン政権への影響も広がりつつあります。
記者(米・ワシントン、4日)
「首都ワシントンでも感染拡大が止まりません。ホワイトハウスでは、きょうから感染対策が一層厳しくなりました」
年明けには、オースティン国防長官の感染も判明しました。
こうした事態を受け、ホワイトハウスでは、年明けから記者に陰性証明の提出を求め、会見室の人数も大幅に制限。ことし最初の報道官の記者会見は、閑散としていました。
4日、バイデン大統領は、先行きは厳しいとして、改めてワクチン接種やマスクの着用を呼びかけました。
アメリカ バイデン大統領
「皆さんがパンデミックに疲れ、不満がたまっていることは分かっています。ただ、この先数週間は厳しい状況が続くでしょう」
(2022年1月5日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #オミクロン株 #アメリカ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く