- 【速報】「友達が川から上がってこない」女児3人溺れ2人死亡 福岡・宮若市|TBS NEWS DIG
- 特別支援学校の校長 生徒との接し方について「犬を扱うように接すればいい」と助言 県の教育委員会に対し匿名の情報提供|TBS NEWS DIG
- 1月のF15戦闘機墜落事故原因「空間識失調」の可能性(2022年6月2日)
- 「正倉院展」今年の見どころは? 聖武天皇愛用の袈裟など59件が出展 奈良国立博物館で開催中
- ソニーG社長に十時裕樹氏 吉田憲一郎氏は会長兼CEO(2023年2月2日)
- 【ニュースライブ 10/9(水)】ホテルで少女殺害 男逮捕/全裸で性的サービス18人逮捕/小林製薬と賠償交渉 ほか【随時更新】
【父母娘が連携】心肺停止の男性救った一家に感謝状
心肺停止の男性を助けた一家に感謝状が贈られました。
東京消防庁から感謝状が贈られたのは、小学4年生の林陽月さん、父・正隆さん、母・美弘さんらです。
先月、林さん宅にリフォーム工事で訪れた49歳の男性が突然意識を失った際、正隆さんは119番通報や心臓マッサージを行いました。
実は、正隆さんは3年前に倒れて、AEDという心臓に電気ショックを与える機器で救われた経験があり、陽月さんは自由研究でAEDの設置場所を調べたということです。
そのため、母・美弘さんは、近くのマンションにAEDがあることを思い出し、裸足で往復240メートル走ってとりにいき、正隆さんとともにAEDで男性を救命。その間に陽月さんは到着した救急隊を誘導しました。
林陽月さん「(男性が助かったのは)ほっとしたと、よかったしか言えないくらい、すごくうれしかったです」
東京消防庁は「日頃から応急手当ての知識と技術を学び、身につけてほしい」と呼びかけています。
(2022年7月3日放送)
#日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/E7bdFxr
Instagram https://ift.tt/1CXxSfE
TikTok https://ift.tt/KM1Fizr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く