- 【速報】処理水放出「トリチウム濃度はいずれも検出限界値未満」東電社長(2023年8月25日)
- ギネス記録 世界最大の腎臓結石を摘出スリランカ(2023年6月16日)
- 【ニュースライブ 10/4(水)】放置のプランター 大阪市が撤去始める/公明党の吹田市議が“当て逃げ”/奈良のシカ”虐待”疑う通報 ほか【随時更新】
- 警視庁の男性警察官が車と壁の間に挟まれ死亡 同僚が車を駐車中に|TBS NEWS DIG
- 国内連合の東芝TOB成立 年内にも上場廃止へ(2023年9月21日)
- 【解説ライブ】年金納付“65歳”まで?/実は知らない“更年期”/キーウ攻撃のドローンは「イラン製」なぜ?/1ドル=150円台に… 家計負担「8万6462円増」試算も など (日テレNEWS LIVE)
au大規模障害で復旧目標示す「西日本は7:15、東日本は9:30を目標に復旧活動取り組む」 KDDIきょう午前に会見へ 総務省は行政指導含め検討|TBS NEWS DIG
auなどの携帯サービスの大規模な通信障害について、KDDIは、西日本では午前7時15分、東日本では午前9時半を目標に復旧作業を進めていると発表しました。
KDDIは午前1時すぎに大規模障害に関する最新の状況を公表し、「全国的にデータ通信を中心として徐々に回復してきている」と明らかにしました。その上で、復旧のメドについて、▼西日本は午前7時15分、▼東日本は午前9時30分を目標に作業を進めていると明らかにしました。
通信障害は2日未明に全国で発生し、auとUQモバイル、povo(ポヴォ)などのサービスで、通話やデータ通信がしにくい状況が続いていました。
KDDIは3日午前にも、原因などについて会見で説明する予定です。また、金子総務大臣も、KDDIからの報告を受けた上で会見する方向で調整が進められています。
総務省はKDDIに対して再発の防止を要請するとともに、詳細な報告を受けた上で、今後、行政指導を含め対応を検討するものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/CHsoP3L
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/jzEWbHM
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/AtmGk5r
コメントを書く