- ロシアに連れ去られるウクライナの子どもたち 経験した3兄妹語る“ジェノサイド”の実態【ウクライナ侵攻から1年】|TBS NEWS DIG
- 【新宿タワマン刺殺】「自主的にしてもらう形にしないと危ない」現役嬢が明かす客の好意が恨みに変わるとき|ABEMA的ニュースショー
- 「【ノーカット】経団連・十倉会長 記者会見 政府は防衛力強化のため法人税などを増税へ 経済界の反応は? (日テレNEWS LIVE)」
- ロシア 知日派の元外務次官を“スパイ”指定 北方領土の交渉経験者を…なぜ今?(2023年10月23日)
- 【ライブ】深まる秋… 来週はさらに気温ダウン? ゆるっとお天気トーク番組【まったり天気部屋】
- 富岡八幡宮「水かけ祭り」 6年ぶり開催に熱気!(2023年8月13日)
【中国GDP】ゼロコロナ政策で打撃 前年比0.4%増にとどまる 4~6月
中国の今年4月から6月までのGDP・国内総生産の伸び率は去年の同じ時期に比べ0.4%増にとどまりました。
中国政府が発表した4月から6月までのGDPの伸び率は前年同期比でプラス0.4%となりました。
また上半期全体でもプラス2.5%にとどまっていて、中国政府が今年1年間の経済成長率の目標とする「5.5%前後」を大きく下回っています。
上海のロックダウンなど厳しい「ゼロコロナ政策」が経済を直撃したかたちですが、習近平指導部は今後も政策を堅持する方針で中国経済の先行きは不透明感を増しています。
(2022年7月15日放送「ストレイトニュース」より)
#中国 #GDP #ゼロコロナ政策 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4mev7XL
Instagram https://ift.tt/ci3ut7H
TikTok https://ift.tt/JpTWSYQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く