- 【速報】兵庫3360人の新規感染確認 過去最多 新型コロナ 25日
- 将棋「オールスター東西対抗戦」を前にトップ棋士12人勢ぞろい 藤井聡太八冠ら会見(2023年12月23日)
- 「当時は殺すつもりはなかった」逮捕の男は容疑を一部否認 死亡の19歳女性の顔から肩にかけて広範囲に“あざ”の痕|TBS NEWS DIG
- 首都圏新築マンション価格 前年同月比4割上昇 23区は4カ月ぶり1億円超(2023年12月20日)
- 【若一調査隊】日本を代表する大寺院「三井寺」日本三名鐘「三井の晩鐘」で知られる古刹には、“日本家屋の原点”の国宝や重要文化財の数々!
- 【知床観光船事故】ロシア側発見の3人の遺体 海上保安庁の船に移されサハリン出港 9日小樽港へ
【速報】KDDI、未明の設備障害が原因と発表 大規模通信障害で(2022年7月2日)
KDDIの通信障害は発生からおよそ16時間、経った今も続いています。障害の原因についてKDDIは2日午後、「きょう未明の設備障害によるものだ」と発表しました。
auを展開するKDDIによりますと、午前1時35分から全国で携帯電話の通話やデータ通信がつながりにくい状態が続いています。
KDDIの格安ブランド「UQモバイル」と「povo」も同様の状態が続いているとしています。
障害の原因についてKDDIは午後、「きょう未明の設備障害によるものだ」と発表しました。
ただし、復旧の見通しはたっていません。
楽天モバイルもau回線を使用している一部のエリアで通話や通信がつながりにくくなっています。
119番など緊急通報もつながりにくくなっていて、総務省消防庁は通報をする際には別の会社の携帯電話や固定電話を使うか、直接近くの消防署に駆け付けるなどの対応を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く