- 【スタジオ解説】自民党総裁選 「大阪がないがしろにされている」大阪演説会異例の2人欠席 候補者の思惑は?
- トヨタ地元で表彰台独占の快挙 勝田貴元は5位フィニッシュ(2023年11月20日)
- 「私がやりました」50歳の男を逮捕 神奈川・茅ヶ崎市の男性刺殺事件 千葉の警察署に出頭|TBS NEWS DIG
- 【“もしトラ”失速?】米大統領選たった1か月で何が…ハリス氏僅差でリードのワケを上智大・前嶋和弘教授が徹底解説!Z世代がけん引するSNS戦略とは|アベヒル
- 【定食まとめ】1皿で2度おいしいハンバーグ入りオムレツ / 受け継ぐ味こだわり生姜焼き / 定食500円で“マンガ盛り など(日テレNEWS LIVE)
- 【イブスキ解説】壁どころか山脈⁉頭を悩ます「小1の壁」自治体から企業まで、課題解消に向けた取り組み最前線
今年6月の新車販売 第一次オイルショック以来の低水準 12か月連続で前年割れ|TBS NEWS DIG
先月、国内で販売された新車の台数は、6月としてはオイルショックの影響を受けた1974年以来ほぼ半世紀ぶりの低水準となりました。
自動車販売の業界団体によりますと、今年6月に国内で販売された新車の台数は、去年の同じ月と比べて10.3%少ない32万7896台でした。
最大手のトヨタ自動車が25.8%減少するなど、6月としては第一次オイルショックの影響を受けた1974年以来48年ぶりの低水準です。長引く世界的な半導体不足や、新型コロナ感染拡大による中国・上海の事実上のロックダウンなどが生産を下押しして減産したことが影響しました。
一方、今年1月から6月の販売台数は前の年と比べて15.4%マイナスの208万6178台で、東日本大震災があった2011年以来の低水準となりました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yakcCOz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/w8f2MIX
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Uejv370
コメントを書く