- 【デモ】「戦争反対」辻愛沙子さんら呼びかけ、若い世代ら新宿でウクライナ侵攻に抗議
- 【悪質動画】「許容できない」回転寿司チェーン店“激怒” 専門家が語る「代償」とは #shorts
- 皇居三の丸尚蔵館の一部があす(3日)リニューアルオープン 天皇ご一家ゆかりの品の特別展も開催|TBS NEWS DIG
- 相次ぐマイナトラブル受けデジタル庁に立ち入り検査へ(2023年7月7日)
- “見納め紅葉”にぎわう高尾山 日没後のSOS…救助隊出動「真っ暗で動けない事案増」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年12月9日)
- 「IR誘致計画認めないで…」市民団体ら国に請願書を提出 住民投票条例は7月に否決(2022年9月1日)
6月の新車販売 ほぼ半世紀ぶり低水準に(2022年7月1日)
先月、国内で販売された新車は32万台余りで、6月としては第一次オイルショックの影響を受けた1974年以来、およそ半世紀ぶりの低い水準になりました。
日本自動車販売協会連合会などによりますと、先月の国内の新車販売は去年の同じ月と比べて10.3%少ない32万7896台でした。
12カ月連続の前年割れで、6月としては、第一次オイルショックの影響を受けた1974年以来、48年ぶりの低い水準となりました。
長引く半導体不足や、中国・上海のロックダウンによる部品不足で減産を強いられたことが要因です。
業界団体は「中国経由の部品不足は、まだ解消されていない」として、販売回復への見通しは立てられないとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く