- 北朝鮮メディア“ロケットの2回目の打ち上げに失敗” 10月に3度目の打ち上げを予定|TBS NEWS DIG #shorts
- 魅力満載!絶景の紅葉スポットに絶品グルメ 滋賀・湖北の秋をめぐる
- 住宅で40代男性が刃物のようなもので左腕を切られる 同居する親族の20歳くらいの男が逃走 神戸市
- 「場面緘黙症’(ばめんかんもくしょう)」極度の緊張で人前で話せず、動けなくなることも…「障害」と生きる14歳少女の「夢」とは~
- イギリス・チャールズ国王が能登半島地震で天皇陛下にお見舞いのメッセージ「深い悲しみを覚える」|TBS NEWS DIG
- ミャンマーで日本人が強盗にナイフで刺されけが ヤンゴンの路上で 命に別状なし| TBS NEWS DIG #shorts
6月の新車販売 ほぼ半世紀ぶり低水準に(2022年7月1日)
先月、国内で販売された新車は32万台余りで、6月としては第一次オイルショックの影響を受けた1974年以来、およそ半世紀ぶりの低い水準になりました。
日本自動車販売協会連合会などによりますと、先月の国内の新車販売は去年の同じ月と比べて10.3%少ない32万7896台でした。
12カ月連続の前年割れで、6月としては、第一次オイルショックの影響を受けた1974年以来、48年ぶりの低い水準となりました。
長引く半導体不足や、中国・上海のロックダウンによる部品不足で減産を強いられたことが要因です。
業界団体は「中国経由の部品不足は、まだ解消されていない」として、販売回復への見通しは立てられないとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く