- 維新・音喜多政調会長が梅村議員の“ハンスト発言”を陳謝(2023年5月23日)
- バイデン大統領の次男ハンター氏を訴追所得税を支払わなかった容疑など司法取引で禁錮刑免れる見通しTBSNEWSDIG
- 渋滞ランキングワーストの阪高神戸線・京橋~摩耶が通行止め 大規模リニューアル工事で#shorts #読売テレビニュース
- 【●REC from 311~復興の現在地】宮城・女川町③ 定点撮影 2022年Ver
- カンボジアでウクライナ人へ地雷撤去の訓練 ロシアの地雷撤去が課題に|TBS NEWS DIG
- “臭いマフィン”で食中毒疑い、「毒キノコ」と同等の危険性、3000個回収【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG #shorts
日本に圧力?プーチン氏が命令 「サハリン2」ロシア企業へ譲渡(2022年7月1日)
30日、プーチン大統領がある大統領令に署名を行いました。その大統領令とは、日本の商社も出資する「サハリン2」に関連するもの。プーチン氏の署名によって権利が全てロシア企業に譲渡されるといいます。
これは、日本に対する圧力なのでしょうか。
ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」。
日本企業も出資するその運営会社の権利をすべて新しく作るロシアの企業に譲渡する。そう定めた大統領令にプーチン大統領が署名しました。
木原官房副長官:「あくまで一般論として申し上げると、我が国の資源にかかる権益が損なわれるようなことがあってはならないと」
「サハリン2」のプラントが完成したのは2009年。
稼働式典には当時の麻生総理大臣も出席しました。
麻生総理大臣(当時):「ロシアがアジア太平洋における建設的パートナーとなる歴史が始まる」
サハリン2にはロシアのガスプロムがおよそ50%、イギリスとオランダのシェルがおよそ27.5%。
そして日本の三井物産と三菱商事がそれぞれ12.5%、10%出資しています。
シェルはロシアがウクライナ侵攻を始めてすぐに撤退を発表しましたが。
岸田総理大臣:「権益については、これは維持すると」
経産省によると、2021年に日本が輸入したLNGのうちロシア産は5番目に多い8.8%。
大統領令では、引き続き権利を保有するには1カ月以内にロシア政府に申請する必要があるとしています。
岸田総理大臣:「大統領令に基づいて、どんな対応を正式に求めてくるのか、これを確認しないうちに何か申し上げることはできない」
プーチン大統領、欧米の指導者にも反撃しています。
それも相当、くだらないことで。
ロシア、プーチン大統領:「すべてが1人の人間の中で心も体も調和した形で発達すべきだ。だがそのためには酒の飲みすぎなど悪い習慣をやめ、身体トレーニングとスポーツに励む必要がある」
反論したのはG7首脳のあのやり取り。
イギリス、ジョンソン首相:「プーチンよりタフだと見せつけなければ」
カナダ、トルドー首相:「上半身むき出しで馬に乗るか」
イギリス、ジョンソン首相:「上を脱いで筋肉を見せつけよう」
やたらと裸を見せているプーチン大統領を揶揄(やゆ)したやり取りです。
ロシア、プーチン大統領:「上だけ脱ぎたかったのか、下まで脱ぎたかったのか知らないが、どちらにしろ気持ち悪い光景のはずだ」
揶揄を意識してか、車に乗り込む際には上着を脱ぐ様子も見せていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く