- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』市民のスマホの中身をチェック/「ゼロコロナ政策」への抗議デモ/学生たちは当局に“削除できない”Twitterでやりとり など(日テレNEWSLIVE)
- 被爆2世への援護巡り長崎地裁 国への賠償請求棄却(2022年12月12日)
- 【夜ニュースまとめ】全国で4万人超感染 28都道府県で最多 など 1月19日の最新ニュース
- 新型コロナ東京の新規感染発表1876人 27日連続で前週の同じ曜日下回る|TBS NEWS DIG
- 東武鉄道・草加駅の金庫から売上金約200万円を盗んだか 駅員の男を逮捕(2023年9月21日)
- 「エホバの証人」“虐待”情報100件…元3世信者「小さい内は平手、その後は革ベルト」(2023年3月1日)
【ウクライナ侵攻】“黒海の要衝”からロシア軍撤退「穀物の輸出に協力するため」
ウクライナの南に広がる黒海の要衝ズミイヌイ島からロシア軍が撤退しました。ロシア国防省はウクライナからの穀物の輸出に協力するためとしていて、輸出の再開につながるか注目されます。
ズミイヌイ島をめぐってはロシアが占領した後、激しい争奪戦が続いていましたが、ウクライナ軍幹部は先月30日「ロシア軍が攻撃に耐えきれず島を放棄した」と発表しました。
“島の奪還”をアピールするウクライナ側に対し、ロシア国防省は撤退を認める一方、「国連によるウクライナからの穀物の搬出に協力するため」と説明しています。
穀物の輸出再開につながるか注目される中、ロシアのプーチン大統領はインドネシアのジョコ大統領との会談で、輸出を妨害しているのはロシアではなく、ウクライナだと改めて主張しました。
プーチン大統領「ウクライナ軍が港に機雷を敷設した。除去するのを邪魔はしない。私たちが安全を保証する」
一方、ウクライナ東部のリシチャンシクではロシア側が攻勢を強めていて、親ロシア派は街の北西に強力な拠点を築いたと主張しました。
地元の知事も「絶えず砲撃を受けていて、行き来はかなり難しい」と、街が包囲されつつあることを認めています。
(2022年7月1日放送「Oha!4」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FwqX0H2
Instagram https://ift.tt/0j5Hglx
TikTok https://ift.tt/9PNnoY6
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く