- 関西空港で新国内線エリアオープン!飲食店や土産物店など6店舗新設 保安検査後ゆったり過ごせる作り
- 【節分に特別】ゾウに特製恵方巻のプレゼント、成田山不動尊では福豆配り「オミクロンは外」
- 【検証】埼玉・三郷市ひき逃げ事故 どうしたら防げたか?ドライブレコーダーから独自分析【ニュース ジグザグ】
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』去年の世界の軍事費“過去最高”に 前年から3.7%増え300兆円…露のウクライナ侵攻が主な要因か/露国防相「太平洋艦隊」即応態勢を など(日テレNEWS LIVE)
- 【日中外相会談】拘束日本人男性の早期解放求める 中国・秦剛外相「法律に基づいて処置」従来の立場繰り返す
- 【ニュースライブ 5/25(木)】ハラスメント問題・松井一郎氏陳謝/タリウム殺人・大学関係装いメール/記録廃棄問題で最高裁判所謝罪/万博「関西パビリオン」は灯篭をイメージ ほか【随時更新】
【ウクライナ侵攻】“黒海の要衝”からロシア軍撤退「穀物の輸出に協力するため」
ウクライナの南に広がる黒海の要衝ズミイヌイ島からロシア軍が撤退しました。ロシア国防省はウクライナからの穀物の輸出に協力するためとしていて、輸出の再開につながるか注目されます。
ズミイヌイ島をめぐってはロシアが占領した後、激しい争奪戦が続いていましたが、ウクライナ軍幹部は先月30日「ロシア軍が攻撃に耐えきれず島を放棄した」と発表しました。
“島の奪還”をアピールするウクライナ側に対し、ロシア国防省は撤退を認める一方、「国連によるウクライナからの穀物の搬出に協力するため」と説明しています。
穀物の輸出再開につながるか注目される中、ロシアのプーチン大統領はインドネシアのジョコ大統領との会談で、輸出を妨害しているのはロシアではなく、ウクライナだと改めて主張しました。
プーチン大統領「ウクライナ軍が港に機雷を敷設した。除去するのを邪魔はしない。私たちが安全を保証する」
一方、ウクライナ東部のリシチャンシクではロシア側が攻勢を強めていて、親ロシア派は街の北西に強力な拠点を築いたと主張しました。
地元の知事も「絶えず砲撃を受けていて、行き来はかなり難しい」と、街が包囲されつつあることを認めています。
(2022年7月1日放送「Oha!4」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FwqX0H2
Instagram https://ift.tt/0j5Hglx
TikTok https://ift.tt/9PNnoY6
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く