- 【国会ライブ】岸田首相 G7広島サミットについて報告 など『衆議院・予算委員会』――2023年5月24日(日テレNEWS LIVE)
- 各地で“想定外の暑さ” 観光地では…熱中症か 救急搬送も「飲み物はのど渇く前に」(2023年5月17日)
- 「2階部分が」・・・崩れた新聞社の家屋 石川・穴水町【能登半島地震 被害状況マップ】
- 裁判所前に約1万人の支持者が集まる可能性も トランプ前大統領がまもなく出廷 米マイアミ【現場中継】|TBS NEWS DIG
- 「無実であり無罪」 51年前の“渋谷暴動事件” 中核派の大坂正明被告が初公判で無罪主張|TBS NEWS DIG
- 栗山監督「30人全員が良い調整をして、さあ行きましょうという雰囲気になるように」(2023年3月6日)
Withコロナ3年目…関西の経済はどうなる?企業トップが語る「2022年の抱負」(2022年1月5日)
新たな年が幕を明け、2022年の関西の経済はどうなるのでしょうか?企業のトップに『Withコロナ』3年目となる今年の抱負と関西経済の見通しを聞きました。
1月5日に関西経済連合会が行った年頭の記者会見では、松本正義会長が関西経済の成長率について、『来年度はプラス成長を実現しなければならない』と抱負を述べました。
(関西経済連合会 松本正義会長)
「今まで勉強してきたことを十分に活用して2.8%プラスに経済界としてはもっていかないといけないと思っている」
一時は落ち着いたかにみえた新型コロナウイルスも年末年始以降、オミクロン株の感染が急速に拡大する中、迎えた2022年。企業のトップたちにその抱負をたずねました。
(ダイキン工業 十河政則社長)
「換気ですとか空気システムなどが新しい需要として出てきている。いかに変化の中でチャンスとして挑戦してやれるかどうか」
(阪急阪神ホールディングス 角和夫会長)
「不況を機会に自分を見つめなおして体質改善をして、さらなる飛躍につなげるということで、その精神はコロナも同じかなと思います。鉄道も含めまして色んな意味で改革をしていこうかなと思う」
(クボタ 木股昌俊会長)
「当社のブランドスローガンである『壁があるだからいく』というつもりで、行動を起こすという気持ちでこの1年乗り越えたいと思います」
#MBSニュース #毎日放送 #関西経済連合会 #記者会見 #Withコロナ #オミクロン株 #抱負 #2022年 #ダイキン工業 #阪急阪神ホールディングス #クボタ



コメントを書く