- ブラジル大統領選2日に投開票 現職ボルソナロ氏苦戦(2022年10月2日)
- 【ピンチ!】Xmas前に牛乳値上げ “ケーキ直撃”で頭抱えるスイーツ店(2022年10月31日)
- 【厳選!あったかグルメまとめ】寒い季節だから…東京で食べられる”ご当地うどん”を特集! /寒~い冬にオススメ! 道の駅“あったか名物” ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月20日) ANN/テレ朝
- テクノロジー見本市 日本企業「メタバース」参入へ(2022年1月6日)
- 【速報】千葉・袖ヶ浦消防署 被害の情報なし【千葉・木更津市で震度5強】|TBS NEWS DIG
Withコロナ3年目…関西の経済はどうなる?企業トップが語る「2022年の抱負」(2022年1月5日)
新たな年が幕を明け、2022年の関西の経済はどうなるのでしょうか?企業のトップに『Withコロナ』3年目となる今年の抱負と関西経済の見通しを聞きました。
1月5日に関西経済連合会が行った年頭の記者会見では、松本正義会長が関西経済の成長率について、『来年度はプラス成長を実現しなければならない』と抱負を述べました。
(関西経済連合会 松本正義会長)
「今まで勉強してきたことを十分に活用して2.8%プラスに経済界としてはもっていかないといけないと思っている」
一時は落ち着いたかにみえた新型コロナウイルスも年末年始以降、オミクロン株の感染が急速に拡大する中、迎えた2022年。企業のトップたちにその抱負をたずねました。
(ダイキン工業 十河政則社長)
「換気ですとか空気システムなどが新しい需要として出てきている。いかに変化の中でチャンスとして挑戦してやれるかどうか」
(阪急阪神ホールディングス 角和夫会長)
「不況を機会に自分を見つめなおして体質改善をして、さらなる飛躍につなげるということで、その精神はコロナも同じかなと思います。鉄道も含めまして色んな意味で改革をしていこうかなと思う」
(クボタ 木股昌俊会長)
「当社のブランドスローガンである『壁があるだからいく』というつもりで、行動を起こすという気持ちでこの1年乗り越えたいと思います」
#MBSニュース #毎日放送 #関西経済連合会 #記者会見 #Withコロナ #オミクロン株 #抱負 #2022年 #ダイキン工業 #阪急阪神ホールディングス #クボタ
コメントを書く