- 【安倍元首相銃撃】山上容疑者の母親「世間に謝りたい」 “近く会見”へ
- 【ライブ】最新ニュース: “統一教会”系の会合に自民党重鎮の姿 /ウクライナ情勢 侵攻から5か月 市民の心情に変化も…「ミサイルに慣れてしまった」 など(日テレNEWS LIVE)
- 中国でガス爆発相次ぐ 泰安、天津で計36人が死傷(2022年6月22日)
- ウクライナ産穀物輸出めぐる合意の履行を停止 ロシア国防省 クリミア軍港への「テロ攻撃に英関与」主張|TBS NEWS DIG
- 遠山清彦元議員に懲役2年求刑 融資金不正仲介事件(2022年3月11日)
- 【ニュースライブ 2/12(月)】ヘリコプターで患者の往診続ける被災地の医師/一番福を競う「子福ちゃん選び」/ダイハツ一部車種の生産再開 ほか【随時更新】
【経済産業省】東電管内「電力需給ひっ迫注意報」解除
経済産業省は、4日連続で発令していた東京電力管内の「電力需給ひっ迫注意報」を30日午後6時をもって解除しました。
経済産業省・小川電力基盤整備課長「厳しい暑さのなか、様々な工夫により節電に協力いただきましたこと、改めまして感謝申しあげます。どうもありがとうございました」
経済産業省の担当者は、厳しい状況が続いたが、節電の協力などにより乗り越えられたと話しました。
今回の電力ひっ迫の主な原因として、7月を前にして想定外の記録的な猛暑となり、真夏並みの需要に対して、供給力が追いつかなかったことを上げました。
一方で、7月1日から9月30日まで、7年ぶりに全国で節電要請期間に入ります。
7月1日以降、休止中の火力発電所の再稼働が順次計画されていることから需給の改善が見込まれるものの、引き続き、この夏の需給バランスは厳しいとしています。
経産省は引き続き、冷房などを適切に活用しつつ、無理のない範囲での節電を呼びかけています。
(2022年6月30日放送)
#東京電力管内 #電力需給ひっ迫注意報 #経済産業省 #節電 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FwqX0H2
Instagram https://ift.tt/0j5Hglx
TikTok https://ift.tt/9PNnoY6
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く