- #shorts 「負けられん」82歳カキ漁師の女性が決断 孤立状態は解消 住民半数去る中…集落残る【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】
- 北米五大湖の一つヒューロン湖上空で「物体」を撃墜 米国防総省(2023年2月13日)
- ロシアも…日本産水産物の輸入制限【知っておきたい!】(2023年10月17日)
- 民間人の犠牲に「強い衝撃」 対ロ制裁は適切に対応 松野官房長官(2022年4月4日)
- 「SNSが変えてくれる」電話すら貴重な“限界のガザ”ジャーナリストが取材応じる訳(2023年10月22日)
- 【イブスキ解説】事前通告からすぐに発射、失敗も早々に認める…異例の早さのウラにはあの国、狙いはミサイルを“使える”兵器にすること
【ウクライナ侵攻】ロシア軍攻撃で多くの民間人死傷 プーチン大統領は反論
ウクライナ国防省と親ロシア派部隊は29日、それぞれ144人の捕虜を交換したことを明らかにしました。侵攻開始後の捕虜交換としては、最多だということです。
ウクライナ国防省は29日、親ロシア派の部隊と「144人の捕虜を交換した」と明らかにした上で、解放された兵士らの映像を公開しました。
解放されたウクライナ側の兵士「大切な人たちに、もうすぐ彼らの元に帰れると伝えたい」
ウクライナ側の捕虜の多くは火傷や骨折、手足の切断などのケガをしていて、144人のうち95人は南東部マリウポリのアゾフスタリ製鉄所にいた兵士らだということです。
こうした中、ウクライナの中部のショッピングモールや南部の住宅などがたて続けにロシア軍に攻撃され、多くの民間人が死傷しています。
これに対し、プーチン大統領は29日、「ロシア軍は民間人を標的に攻撃しない」と反論した上で、ウクライナでの軍事行動は「計画通りに進んでいる。作戦終了の期限を設定する必要はない」と述べました。
(2022年6月30日放送「news every.」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FwqX0H2
Instagram https://ift.tt/0j5Hglx
TikTok https://ift.tt/9PNnoY6
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く