- 6月19日は父の日 最大4610円引き!お得すぎる割引メニュー&“AI日本酒ソムリエ”の実力を実際に検証!|TBS NEWS DIG
- 【進化】冷凍食品だけでなく…「電子レンジ」や「ポリ袋」にも注目
- JR西が国交省に報告書提出、改善策を説明 大雪で列車が立ち往生、乗客が最大10時間閉じ込め
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 【解説】参院選後で混乱の野党と新たな受け皿?「ガーシー氏」 政治部・相沢祐樹記者(2022年7月15日)
- 暴力団事務所発砲事件 容疑者死亡のまま書類送検(2023年1月31日)
【速報】東京電力管内の「電力需給ひっ迫注意報」午後6時に解除 経産省(2022年6月30日)
政府は今月27日から東京電力管内に出していた「電力需給ひっ迫注意報」を午後6時に解除すると発表しました。
関東地方では来月1日も厳しい暑さが予想されていますが、政府は電力の供給量の確保にめどがついたとして、東京電力管内の「電力需給ひっ迫注意報」を午後6時に解除することを決めました。
東京電力は30日再稼働した姉崎火力発電所に加え、来月には発電所13基が点検を終えるなどして、およそ500万キロワット分の電力を確保できるということです。
ただ、発電所のトラブルや想定以上の気温の上昇などがあった場合は、注意報が再び出される可能性もあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く