- 119番の向こう側 SOSに応える通信指令員 神戸市消防局の消防管制室で命の砦として奮闘する姿に密着!【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 【解説】過去に“3.11”も…後発地震注意情報の運用開始 我々の避難は?備えは?|社会部 中尾洋輔記者
- 吉村知事「危機感もって認識」ステルスオミクロン市中感染・・・大阪・神奈川で初確認(2022年2月23日)
- 【新春寒波】関東北部でも積雪“2倍”…交通トラブルも 週末は東京に“初雪”の可能性
- 樹齢350年超「石割桜」が満開 去年より2週間早く…気温上昇で(2023年4月6日)
- 【速報】NASA「アルテミス計画」宇宙船打ち上げの再延期を発表「燃料漏れ止まらず」(2022年9月4日)
五輪控えPM2.5が大幅改善 初の基準達成 北京市(2022年1月5日)
北京オリンピックを前に大気が大幅に改善し初の基準達成と発表です。
北京市は4日、PM2.5の濃度について、去年の平均値が1立方メートルあたり33マイクログラムで、中国の基準を初めてクリアしたと発表しました。
日本の基準である15マイクログラムの倍以上の値ですが、2010年代からは大幅に改善しています。
北京市としては、オリンピックの開幕を1カ月後に控え、大気の改善をアピールした形です。
また、二酸化硫黄などのPM10や大気汚染に関する主な指標についても基準をクリアしたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く